面白すぎる。
癒しですねえ。
デメントはあまりに難しいので攻略見てからやろうと思います。
あれはアクション苦手でテンパりやすい人には難しいです。
私のような。
でもストーリー気になるからやるぜ。
見た目バイオと似たタイプのゲームで主人公の女の子に殆ど戦う能力がなく、
本気で追いかけてくる気持ち悪い大男から逃げ回りながら探検しろっつー無茶を要求されるのですが、
最初はほぼ全裸状態。
で、衣装着せたら「胸がちょっときついかな?」とか言います。
なにこの微妙すぎる萌え要素!
笑ったわ!
あと借りたわけじゃないけどトラスティベルいいですね。
ショパンの見た夢RPG。
ひらの何とかっていう誰かさんがいなければ最高なのですが。
バレットウィッチもいいな。
これも化け物満載のバイオ系。
(人間の味方たくさんいるしステージ式ですが)
話はベタだけど主人公が美人。
味方のカラスさんがぐばー!って敵に襲い掛かるのですが、ぶっちゃけ人間の味方より彼らのほうが頼りになります(笑)
癒しですねえ。
デメントはあまりに難しいので攻略見てからやろうと思います。
あれはアクション苦手でテンパりやすい人には難しいです。
私のような。
でもストーリー気になるからやるぜ。
見た目バイオと似たタイプのゲームで主人公の女の子に殆ど戦う能力がなく、
本気で追いかけてくる気持ち悪い大男から逃げ回りながら探検しろっつー無茶を要求されるのですが、
最初はほぼ全裸状態。
で、衣装着せたら「胸がちょっときついかな?」とか言います。
なにこの微妙すぎる萌え要素!
笑ったわ!
あと借りたわけじゃないけどトラスティベルいいですね。
ショパンの見た夢RPG。
ひらの何とかっていう誰かさんがいなければ最高なのですが。
バレットウィッチもいいな。
これも化け物満載のバイオ系。
(人間の味方たくさんいるしステージ式ですが)
話はベタだけど主人公が美人。
味方のカラスさんがぐばー!って敵に襲い掛かるのですが、ぶっちゃけ人間の味方より彼らのほうが頼りになります(笑)
某ゲームサイト様のスタッフノート。
--------------------------
サンプルボイスを更新しました。
浅野 泰博 CV:ほうでん亭ガツ さん
神尾 玲人 CV:初回特典(ウブカイトクノリ) さん
--------------------------
偽名考えるのがめんどくさいからってこれはないと思うんだ。
思わず二度見しちゃったじゃないか。
この手の年齢制限ゲームだと中の人は名前を隠しますが、
かわりに使う偽名が皆さんすごく適当(笑)
ま・・まあ・・大抵聴けばわかるんですけどね、誰かは。
それにしてもしょかいとくてんて。
オリジナルで制作しているゲームの商品紹介ページをせっせと書いています。
デザイン考えるの楽しいなあ!久しぶりにhtmlなんていじったわ。
個人的に一番好きな作業はバナー作り。
枠線から画像配置、文字入れにいたるまで最高に楽しいんだあれは。
今日は面接・・のはずだったんですが、面接場所がわからなくなりまして。
いや、前日に下見に行ったんだけど。
電話で聞いてみてもなんかさっぱりだったのでいい加減キレて辞退してきてしまった。
あまりに要領を得ないというかマニュアル通りすぎて逆に判らない説明だったんだよなあ・・
すっきりしないので後で歩き回って調べたら、言われた某通りの
逆の方向でした。
同じ通りにどんだけビルがあると思ってるのさ・・・。
業種が全く同じ会社が1Fに入ってるビルが二箇所存在するんだから
それ言ってくれればわかったのに・・・。
ていうかせめてヤフー地図にくらい検索で引っかかってほしい。
時給良かったけど仕方ない。
ヤケになってお昼ご飯食べに入った某ファーストフード店では
なんかもうお前接客業するなよと思うような応対だったし・・。
なんでいつもあそこがガラガラなのか判る気がする。
厄日だ。本当に厄日だ今日は。
レジ開けて並んでた客の注文受けるのに無言はないと思う。
私でも「お待たせいたしましたこちらへどうぞ」
「いらっしゃいませ」くらいは思いつくぞ!言うぞ!
最低でも「お待ちの方こちらへどうぞ」は必要だろう!
無言の状態から注文とかこっちが気まずい。
定型句でも存在する意味はあるんだよ・・研修で習うと思うんだけどなあ。
--------------------------
サンプルボイスを更新しました。
浅野 泰博 CV:ほうでん亭ガツ さん
神尾 玲人 CV:初回特典(ウブカイトクノリ) さん
--------------------------
偽名考えるのがめんどくさいからってこれはないと思うんだ。
思わず二度見しちゃったじゃないか。
この手の年齢制限ゲームだと中の人は名前を隠しますが、
かわりに使う偽名が皆さんすごく適当(笑)
ま・・まあ・・大抵聴けばわかるんですけどね、誰かは。
それにしてもしょかいとくてんて。
オリジナルで制作しているゲームの商品紹介ページをせっせと書いています。
デザイン考えるの楽しいなあ!久しぶりにhtmlなんていじったわ。
個人的に一番好きな作業はバナー作り。
枠線から画像配置、文字入れにいたるまで最高に楽しいんだあれは。
今日は面接・・のはずだったんですが、面接場所がわからなくなりまして。
いや、前日に下見に行ったんだけど。
電話で聞いてみてもなんかさっぱりだったのでいい加減キレて辞退してきてしまった。
あまりに要領を得ないというかマニュアル通りすぎて逆に判らない説明だったんだよなあ・・
すっきりしないので後で歩き回って調べたら、言われた某通りの
逆の方向でした。
同じ通りにどんだけビルがあると思ってるのさ・・・。
業種が全く同じ会社が1Fに入ってるビルが二箇所存在するんだから
それ言ってくれればわかったのに・・・。
ていうかせめてヤフー地図にくらい検索で引っかかってほしい。
時給良かったけど仕方ない。
ヤケになってお昼ご飯食べに入った某ファーストフード店では
なんかもうお前接客業するなよと思うような応対だったし・・。
なんでいつもあそこがガラガラなのか判る気がする。
厄日だ。本当に厄日だ今日は。
レジ開けて並んでた客の注文受けるのに無言はないと思う。
私でも「お待たせいたしましたこちらへどうぞ」
「いらっしゃいませ」くらいは思いつくぞ!言うぞ!
最低でも「お待ちの方こちらへどうぞ」は必要だろう!
無言の状態から注文とかこっちが気まずい。
定型句でも存在する意味はあるんだよ・・研修で習うと思うんだけどなあ。
ゼルダの伝説 時のオカリナ
2007年6月18日 ゲーム
たぶんこのゲームの作曲をした人は天からおりてきた神様だったんだろうなーと思います。
一応簡単に解説すると、主人公リンクは森の中でしか生きられない種族内で
暮らしていたんだけど、ある使命を背負って王城へ潜入。
そこで皇女、ゼルダ姫に、まもなく反乱をおこしそうな臣下ガノンドロフの事をきき、
(そしてやっぱり反乱はおこる)
彼の野望を止めるために不思議なアイテム「時のオカリナ」で
特別な曲を奏でて世界を救う
(ガノンドロフは後に世界を滅ぼす存在となる事をゼルダは告げた)
みたいな。(超おおざっぱ)
オカリナを吹くと夜→朝とか時間を早送り出来たり(出るモンスターが
時間帯で違ったりするし)
特定のキャラといつでも会話出来たり、また嵐を呼ぶことが出来たり。
途中で森の賢者、水の賢者と成った冒険中に出会った仲間達と協力しあい、
ガノンドロフを封印することが最終目的。
「りっすん!」「ヘイ!」としか言わない妖精さんナビィに無駄に豪華な声キャストを使ってるあたりが好き。
牧場で、鶏で試し斬りをして遊んでいると逆襲を受け、
下手すると死ぬあたりが好き。
ゼルダは他にもいっぱい出ているけど、個人的にはこれが一番好きです。
この次にでたやつ(「ムジュラの仮面」)はなんていうか、怖い。
なんかアマゾンな雰囲気の仮面かぶった子供がしょっちゅう踊り狂い、
巨大な人面月がみるみる沈んで地に落ちたら世界が滅ぶとか、
それまでの三日間をオカリナで時を戻しながらプレイするとか、
なんか精神的にこう、ホラー。
自分がそんな事しなくちゃならん勇者に任命されたら絶対発狂します。
怖くないですか?
奇怪な顔したモンスターどもを斬り倒しながら、背に人面月背負って
滅亡寸前の(しかも自分に存亡がかかっている)世界を歩くのって。
時のオカリナはスタート地点の森の長がでかい木だったりして
なんか和む。
唯一アレなのは、大人リンク時の(物語の途中、子供→大人まで
綺麗に時間が飛びます。なんか穴を通ると子供時代と大人を行き来できる)
街にゾンビが自然発生する様。
子供時代では普通に人が歩いていた所にボコボコ音を立てて茶色い枯れ木みたいな
ゾンビが出てくる様子は悪夢そのものです。
嵐の歌、水のセレナーデ、森のメヌエットなど沢山の曲が出てきますが、
私はやっぱサリアの歌。
実際オカリナで吹けるくらい好きです。
あと嵐の歌。これはキーボードがあれば弾ける。
Nintendo(ハードのほう)はいいゲーム沢山ありますよね。
マリオとか。あのリアルにでかいクッパは忘れないぜ!
スーファミのRPGでは映画版のジャイアンみたいな存在だったけどね、彼。
それと任天堂系ゲームのキャラ全員が使えるバトルゲーム、
スマッシュブラザーズも名作。
一応簡単に解説すると、主人公リンクは森の中でしか生きられない種族内で
暮らしていたんだけど、ある使命を背負って王城へ潜入。
そこで皇女、ゼルダ姫に、まもなく反乱をおこしそうな臣下ガノンドロフの事をきき、
(そしてやっぱり反乱はおこる)
彼の野望を止めるために不思議なアイテム「時のオカリナ」で
特別な曲を奏でて世界を救う
(ガノンドロフは後に世界を滅ぼす存在となる事をゼルダは告げた)
みたいな。(超おおざっぱ)
オカリナを吹くと夜→朝とか時間を早送り出来たり(出るモンスターが
時間帯で違ったりするし)
特定のキャラといつでも会話出来たり、また嵐を呼ぶことが出来たり。
途中で森の賢者、水の賢者と成った冒険中に出会った仲間達と協力しあい、
ガノンドロフを封印することが最終目的。
「りっすん!」「ヘイ!」としか言わない妖精さんナビィに無駄に豪華な声キャストを使ってるあたりが好き。
牧場で、鶏で試し斬りをして遊んでいると逆襲を受け、
下手すると死ぬあたりが好き。
ゼルダは他にもいっぱい出ているけど、個人的にはこれが一番好きです。
この次にでたやつ(「ムジュラの仮面」)はなんていうか、怖い。
なんかアマゾンな雰囲気の仮面かぶった子供がしょっちゅう踊り狂い、
巨大な人面月がみるみる沈んで地に落ちたら世界が滅ぶとか、
それまでの三日間をオカリナで時を戻しながらプレイするとか、
なんか精神的にこう、ホラー。
自分がそんな事しなくちゃならん勇者に任命されたら絶対発狂します。
怖くないですか?
奇怪な顔したモンスターどもを斬り倒しながら、背に人面月背負って
滅亡寸前の(しかも自分に存亡がかかっている)世界を歩くのって。
時のオカリナはスタート地点の森の長がでかい木だったりして
なんか和む。
唯一アレなのは、大人リンク時の(物語の途中、子供→大人まで
綺麗に時間が飛びます。なんか穴を通ると子供時代と大人を行き来できる)
街にゾンビが自然発生する様。
子供時代では普通に人が歩いていた所にボコボコ音を立てて茶色い枯れ木みたいな
ゾンビが出てくる様子は悪夢そのものです。
嵐の歌、水のセレナーデ、森のメヌエットなど沢山の曲が出てきますが、
私はやっぱサリアの歌。
実際オカリナで吹けるくらい好きです。
あと嵐の歌。これはキーボードがあれば弾ける。
Nintendo(ハードのほう)はいいゲーム沢山ありますよね。
マリオとか。あのリアルにでかいクッパは忘れないぜ!
スーファミのRPGでは映画版のジャイアンみたいな存在だったけどね、彼。
それと任天堂系ゲームのキャラ全員が使えるバトルゲーム、
スマッシュブラザーズも名作。
オーディンスフィア 今ちゃんに秘密あり
2007年6月1日 ゲーム
下記事のような理由により、きょう無限に頼んでコンバットを買ってきてもらって設置しました。
あなたとの今生の別れを望んでいます。と一言書いた置手紙のような
拒絶感がビシバシ出ているはずです。
彼らがストーカーとならない事をただ期待しています。
ごめんなさい!あなたの気持ち(食欲)には応えられないの!
私は風間さんになら幾らでもつぎこめるけど、
虫には絶対無理なの!!!
・・・何の話だっけ。
で、「オーディンスフィア」ダイジェストですが三人ぶんのシナリオを
見せてもらいました。
イングヴェイ!イングヴェイが好きだ!
ヒロイン(の一人)ベルベットの双子の兄貴。
上半身は裸にマント。(ハオ様に通じる部分;重要)
人に呪いをかけるなど前半はイメージやや悪し。
が、後に自分もカエルにされ、妖精の女王を何かと手助け。
人間に戻ってからもやたらとかっこいいセリフを吐いて戻り、
「ざまぁねぇな!」と言って別国の王子(=ベルベットの恋人)のもとへ
駆けつける。
彼はほんとにかっこいいんですが、カエルになったときに
ほっぺ膨らましたりいやに陽気な歩き方(二足歩行!
カエルなのに二足歩行!)したり唇膨らませて女王にキスを要求するという、
なんかイイんだけどこれは!という言動を・・します・・。
あ、女王と言っても殆ど少女。
シナリオを見た限り、ゲーム全体はどうもお約束・王道パターンを
突っ走ってる感じがします。
(まだ三人分しか見てないけど残りもそうだろうか)
カエルと女王のお話はどう考えてももとネタは童話だし。
アクション系ゲームはうすのろなので苦手なのが残念。
格闘ゲームは好きですけどね。
でもたぶん面白いんだろうなー。
あと、竜と人間との関係性が、「され竜」っぽいなと思った。
まったく関係ないだろうけど、やっぱ竜と人だとああなるのかなー。
あなたとの今生の別れを望んでいます。と一言書いた置手紙のような
拒絶感がビシバシ出ているはずです。
彼らがストーカーとならない事をただ期待しています。
ごめんなさい!あなたの気持ち(食欲)には応えられないの!
私は風間さんになら幾らでもつぎこめるけど、
虫には絶対無理なの!!!
・・・何の話だっけ。
で、「オーディンスフィア」ダイジェストですが三人ぶんのシナリオを
見せてもらいました。
イングヴェイ!イングヴェイが好きだ!
ヒロイン(の一人)ベルベットの双子の兄貴。
上半身は裸にマント。(ハオ様に通じる部分;重要)
人に呪いをかけるなど前半はイメージやや悪し。
が、後に自分もカエルにされ、妖精の女王を何かと手助け。
人間に戻ってからもやたらとかっこいいセリフを吐いて戻り、
「ざまぁねぇな!」と言って別国の王子(=ベルベットの恋人)のもとへ
駆けつける。
彼はほんとにかっこいいんですが、カエルになったときに
ほっぺ膨らましたりいやに陽気な歩き方(二足歩行!
カエルなのに二足歩行!)したり唇膨らませて女王にキスを要求するという、
なんかイイんだけどこれは!という言動を・・します・・。
あ、女王と言っても殆ど少女。
シナリオを見た限り、ゲーム全体はどうもお約束・王道パターンを
突っ走ってる感じがします。
(まだ三人分しか見てないけど残りもそうだろうか)
カエルと女王のお話はどう考えてももとネタは童話だし。
アクション系ゲームは
格闘ゲームは好きですけどね。
でもたぶん面白いんだろうなー。
あと、竜と人間との関係性が、「され竜」っぽいなと思った。
まったく関係ないだろうけど、やっぱ竜と人だとああなるのかなー。
ラメントより突発落書きカガリ/アリプロ情報/風間勇刀さん愛
2007年2月28日 ゲーム
ほぼ一発描きの突発的ならくがき。
(BLゲームなのに女性しか描けない)
私が描くと誰でも童顔になるという不思議。
アリプロが五月と六月に出すCDのタイトルがすごすぎました。
「暗黒天国」と「跪いて足をお嘗め」。
前者は暗黒魔王に歌ってもらうしかないし、
後者はもう歌詞がきっとすごいと思う。「禁じられた遊び」の路線かな?
アリカ様は今年は「攻め」ると仰っていたけれど、もう題名からして
攻撃☆的。誰も真似など出来ない。期待大。
カラオケでの暗黒にも期待大。
唐突ですが、私、風間勇刀さんがすっごく好きです。
(デジモンアドベンチャーで石田ヤマト役だったあの方です)
もう「無理すんなよ」的な台詞をあの声で言われたならば
死んでもいい。(無理を超えた行為)
ヤマトのキャラソンからドラマまでめっさ聴いてます。
もー持ってるに決まってるじゃないですか。
なんであんなにかっこいいんだー!!
ブログとか即刻お気に入り追加です。
先日は手の怪我でかなり痛い思いをされたとか。あああそんな!
代われるものなら私、喜んで代わります。
むしろ気合で代われそうな気がする。(代われ)
「おねがい!マイメロディ」34話にも出てらしたとは!
バイト先に居たときにみとけばよかった!!
(※レンタル部門の画像チェックを休憩室でやっていた)
(でも私が居合わせたときにはその巻はなかった)
神の声は緑川光さん。
(寝てるときにあの声でお告げとかされたら多分物凄く素直に信じて
何でもやると思う)
いじめられたい声は谷山紀章さん。
(シファ。言わずもがな)
でもダントツで結婚したい声な方は風間勇刀さんです。
キャラソンの三曲め、デュエットソングの風間さんパートは
エンドレスで流さないと神罰があたるよなと
思うくらい素晴らしいのです。
殺し文句が沢山ありますしね!いつでも吹いてください!(必死)
最近カラオケ行っても機種の関係であの素敵ソングとなかなか
出会えなくて寂しい思いをしています。
前に通っていたところの機種なら入ってたんだけどなぁ。
恥を承知で言うと、私、小4でデジに出会って、
ヤマトとしか結婚できないと本気で思ってました。
いやすみません。今もほぼ本気だったりしますよ。
だって衝撃的だったのだものあのアニメ。ヤマト。
02の放送が決定した時点で小躍りしましたから。
段々とイタい子になってきたのでここらで自粛しますが
(それ以前に検索でご本人に見られたら恥ずかしくて自分で地中に埋まる)
この続きが私の脳内では延々と繰り返されています。
熊本のような田舎にでも流れる番組で沢山レギュラー獲られるといいなー!!
大好きだー!!!!
(BLゲームなのに女性しか描けない)
私が描くと誰でも童顔になるという不思議。
アリプロが五月と六月に出すCDのタイトルがすごすぎました。
「暗黒天国」と「跪いて足をお嘗め」。
前者は暗黒魔王に歌ってもらうしかないし、
後者はもう歌詞がきっとすごいと思う。「禁じられた遊び」の路線かな?
アリカ様は今年は「攻め」ると仰っていたけれど、もう題名からして
攻撃☆的。誰も真似など出来ない。期待大。
カラオケでの暗黒にも期待大。
唐突ですが、私、風間勇刀さんがすっごく好きです。
(デジモンアドベンチャーで石田ヤマト役だったあの方です)
もう「無理すんなよ」的な台詞をあの声で言われたならば
死んでもいい。(無理を超えた行為)
ヤマトのキャラソンからドラマまでめっさ聴いてます。
もー持ってるに決まってるじゃないですか。
なんであんなにかっこいいんだー!!
ブログとか即刻お気に入り追加です。
先日は手の怪我でかなり痛い思いをされたとか。あああそんな!
代われるものなら私、喜んで代わります。
むしろ気合で代われそうな気がする。(代われ)
「おねがい!マイメロディ」34話にも出てらしたとは!
バイト先に居たときにみとけばよかった!!
(※レンタル部門の画像チェックを休憩室でやっていた)
(でも私が居合わせたときにはその巻はなかった)
神の声は緑川光さん。
(寝てるときにあの声でお告げとかされたら多分物凄く素直に信じて
何でもやると思う)
いじめられたい声は谷山紀章さん。
(シファ。言わずもがな)
でもダントツで結婚したい声な方は風間勇刀さんです。
キャラソンの三曲め、デュエットソングの風間さんパートは
エンドレスで流さないと神罰があたるよなと
思うくらい素晴らしいのです。
殺し文句が沢山ありますしね!いつでも吹いてください!(必死)
最近カラオケ行っても機種の関係であの素敵ソングとなかなか
出会えなくて寂しい思いをしています。
前に通っていたところの機種なら入ってたんだけどなぁ。
恥を承知で言うと、私、小4でデジに出会って、
ヤマトとしか結婚できないと本気で思ってました。
いやすみません。今もほぼ本気だったりしますよ。
だって衝撃的だったのだものあのアニメ。ヤマト。
02の放送が決定した時点で小躍りしましたから。
段々とイタい子になってきたのでここらで自粛しますが
(それ以前に検索でご本人に見られたら恥ずかしくて自分で地中に埋まる)
この続きが私の脳内では延々と繰り返されています。
熊本のような田舎にでも流れる番組で沢山レギュラー獲られるといいなー!!
大好きだー!!!!
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版)
2007年1月27日 ゲーム
友人・無限が我が家に持ってきてやったので横から見ていました。
すごいやこのゲーム。
美少女ゲームだという噂を聞いていたけど、バトルとか普通にサモンナイト系システム。
あれー?と思っていたら、なんかエロいスチル(絵)出てきた。
主人公(画像左下で扇子持ってる仮面です)が言うモノローグが
なんかあからさまにエロい。
・・・結局未遂で終わったものの、二人して「危ねぇ!」とか
「正気に戻れハクオロ(名前)さん!」って叫んでました。
ユズハちゃん派の私としては、エルルゥはこういう面では応援できない・・・。
(べつに嫌いじゃないんだけど)
さてこの仮面。
声がものすごくかっこいいし必殺技シーンとかほんとに素敵だし
何もなければ普通にいいキャラなのですが、
極度に鈍いです。
あれだけ女の子に囲まれながらすばらしいにぶさ。
そりゃー美少女ゲームって言われちゃうよ。
(ていうかこれ、元々PCゲームなんですね・・・・)
でも主題歌はいいし、バトルとか面白いのでお勧めです。
あとギャグのクオリティの高さが異常です。
すごいやこのゲーム。
美少女ゲームだという噂を聞いていたけど、バトルとか普通にサモンナイト系システム。
あれー?と思っていたら、なんかエロいスチル(絵)出てきた。
主人公(画像左下で扇子持ってる仮面です)が言うモノローグが
なんかあからさまにエロい。
・・・結局未遂で終わったものの、二人して「危ねぇ!」とか
「正気に戻れハクオロ(名前)さん!」って叫んでました。
ユズハちゃん派の私としては、エルルゥはこういう面では応援できない・・・。
(べつに嫌いじゃないんだけど)
さてこの仮面。
声がものすごくかっこいいし必殺技シーンとかほんとに素敵だし
何もなければ普通にいいキャラなのですが、
極度に鈍いです。
あれだけ女の子に囲まれながらすばらしいにぶさ。
そりゃー美少女ゲームって言われちゃうよ。
(ていうかこれ、元々PCゲームなんですね・・・・)
でも主題歌はいいし、バトルとか面白いのでお勧めです。
あとギャグのクオリティの高さが異常です。
バトルネットワーク ロックマンエグゼ2
2006年11月16日 ゲーム
普段あまりゲームをしない、というか人のプレイを観てるばっかりの私ですが、ゲーム自体は大好きです。
はまると総て忘れて打ち込むのが怖いからしないだけ。
で、これは弟にハードもソフトも借りてやってみました。
ロックマン面白いよ
アクション要素がちょっとでも入ると私は弱いのですが(※愚鈍)
これはそれほど難しくないし、なんかポケモン的な気もする。
将来こんな世界観になったらいいなあ。
バイト先でポケモンやる従業員の話を(つっても耳に入ってくるってだけですが)
聞くたびにいいなぁ・・・と思います。
ポケモンはそのむかしカードゲームと電池に凄い額をつぎ込んだくらい
好きすぎるゲームですが、しかし金・銀から先は全くやってません。
・・・お金も時間もなかったし、何よりなんかタッグマッチとか
あんまし賛成できなかったんですよね。
(私は独力で戦えというストイック派)
かわいさとか競う(んだっけ?)大会は面白そうなんだけど、
既にGBのたまごっちで自分の親バカさを理解した
経験があるのでなんとも。
あ、たまごっちはすっごく面白かったなー。
今となってはいませんよね、ポケモンカードゲームの対戦者。
あーやりたい。
あのデッキを組む楽しさとかやりたい。
キラカードにお金をつぎ込む快感とか最高です。
そういえば自分のヲタクはどこから始まったのかと最近考えて
いましたが、
(■三歳で父親をアンパンマンの敵に見立てて苛めていた頃説、
■五歳でセーラームーンにバカハマりした頃説、
■そのせいかなかよし無しでは生きていけなかった頃説、
■デジモン観てヤマトとしか結婚しないと誓った頃説、
■ジャンプ購入しはじめた頃説)
・・・カードゲームを始めた小学4年生時には既にヲタクだった気がします。
男子たちを脅してずかん完成させようとしたしね。
来年合格したらやりたいことにゲームも追加だ。
はまると総て忘れて打ち込むのが怖いからしないだけ。
で、これは弟にハードもソフトも借りてやってみました。
ロックマン面白いよ
アクション要素がちょっとでも入ると私は弱いのですが(※愚鈍)
これはそれほど難しくないし、なんかポケモン的な気もする。
将来こんな世界観になったらいいなあ。
バイト先でポケモンやる従業員の話を(つっても耳に入ってくるってだけですが)
聞くたびにいいなぁ・・・と思います。
ポケモンはそのむかしカードゲームと電池に凄い額をつぎ込んだくらい
好きすぎるゲームですが、しかし金・銀から先は全くやってません。
・・・お金も時間もなかったし、何よりなんかタッグマッチとか
あんまし賛成できなかったんですよね。
(私は独力で戦えというストイック派)
かわいさとか競う(んだっけ?)大会は面白そうなんだけど、
既にGBのたまごっちで自分の親バカさを理解した
経験があるのでなんとも。
あ、たまごっちはすっごく面白かったなー。
今となってはいませんよね、ポケモンカードゲームの対戦者。
あーやりたい。
あのデッキを組む楽しさとかやりたい。
キラカードにお金をつぎ込む快感とか最高です。
そういえば自分のヲタクはどこから始まったのかと最近考えて
いましたが、
(■三歳で父親をアンパンマンの敵に見立てて苛めていた頃説、
■五歳でセーラームーンにバカハマりした頃説、
■そのせいかなかよし無しでは生きていけなかった頃説、
■デジモン観てヤマトとしか結婚しないと誓った頃説、
■ジャンプ購入しはじめた頃説)
・・・カードゲームを始めた小学4年生時には既にヲタクだった気がします。
男子たちを脅してずかん完成させようとしたしね。
来年合格したらやりたいことにゲームも追加だ。
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド
2006年10月26日 ゲーム コメント (1)Video Game 任天堂 2006/09/02 ¥4,800 資本主義は幻想の産物である。
屋根裏部屋つき一軒家にひとり暮らしていた35歳のさえないオッサン。「西の泉に来い!」という声にひかれてルピーの達人となのる人に出会い、ルピー(お金)が尽きると命も絶えるという
「チンクル」に生まれ変わって、ルピーを投げ入れないとたどり着けない楽園、「ルッピーランド」を目指す。
・・・どうですか。
いい具合に狂ったストーリーだと思いません?
バイト先でまだ音楽コーナーにいたころ出会いました。
(CD・DVD・ゲームをひとつのコーナーで扱うんです)
もうパッケージからして「何!?何この狂人!?」と思ったんですが、
まあアレです。
主人公よ。
「チンクル」として生まれ変わるって、
お前そんな怪しすぎる話にのるなよ。
だってノッちゃった結果が↑(ジャケ画像)ですよ!?
なんかもう35歳独身とか、この姿に比べれば断然ましな状況じゃないっスか!
街をうろつきでもしてごらんなさい!4秒で周囲が警察に通報するわ!!!
たどりつくべきルッピーランドとやらも、もうなんか精神的なイミでの楽園じゃないの!?
ルピーが白い粉の購入資金とかいうオチかと思ったよ!
ルピーの泉=やばい人々の財布。
ニンテンドーDS持ってたら確実に購入してます、このゲーム。
散々突っ込みいれちゃいましたが、なんだかんだで私、こういうゲームは好きです。
来年大学に受かったら、かまいたちの夜も2からやるんだ。
(↑1は小2時、2度目のプレイにしてトゥルーエンドにたどり着いた)
あーすっきりした。
ものすごく書きたかったんだ、このゲームレビュー。(笑)
月ノ光太陽ノ影 アナザームーン発売日決定
2006年10月23日 ゲームメタルギア ソリッド バンドデシネ
2006年9月23日 ゲーム コメント (3)
タイトルが「バンドで死ね」としか読めない。
メタルギアソリッドの最新作(4)が出るみたいですねー。
メタルギアといえば従兄弟のしたプレイを思い出します。
最低、かつ最高のプレイを奴はしてくれました。
3の主人公がコードネーム「雷電」といいまして、
これがDグレのアレンを大人にしてハード化したような超・美形なんです。
そりゃーもうかっこいいんです。アッシュヘアー。
映画並みに壮大でシリアスなストーリーが似合うったらありゃしませんよ!
でもこの人、ゲーム途中ですっぽんぽんになります。
とあるイベントで敵に見つかって身包みはがされるんですよ!
しかもすっぽんぽんのまま逃げ出すという暴挙に出るので
プレイヤーはしばらく彼が股間を押さえながら走る姿を
見なければならない。
いっそ拷問です。尻は見えますよ・・・!!!!
暴力シーンとかじゃない部分で15禁だと思ったもん。
雷電、恥辱モードへまっしぐら。
銃も取られてるので攻撃手段はなんと蹴るしかありません。
まさに地獄の脱出です。
いまだかつて潜入系のゲームでこんな恥辱に突き落とされた主人公はいまい。
しかし流石は私の従兄弟というべきか。
こともあろうに、雷電に横転やらバック転をさせ、かつそこでポーズボタン!!
その時の従兄弟のセリフ「おい見ろ皆!すげぇぞ!」
・・・ものすごい光景でした。
美形がきわどい格好ですっぽんぽんで宙に浮いている。
それもよりによって親戚たちが集まっている部屋で。
その場のどよめきはご想像にお任せします。
その後仲間が雷電を見つけて、「服くらい着ろ」って言って
あたらしい服を投げてくれたときの安心感といったらありませんでした。
まったくもってそのとおりだよね!と言い合っているうちに雷電、恥辱モード解除。
ありがとう、スネーク。(仲間キャラ名)
美形の服をパンツにいたるまで全部剥ぐゲーム会社も会社ですが、
プレイヤーもプレイヤーですよね。(苦笑い)
ちなみに。
すっぽんぽん状態で首を捉えて敵の兵士に正面から話しかけると「負けた・・・!」って呟かれますよ。
つくづくお茶目な会社だよ・・・!!
そういう小ネタがありはしますが、あくまでもシリアスな潜入ゲームですので、興味がわいた方はぜひに。
メタルギアソリッドの最新作(4)が出るみたいですねー。
メタルギアといえば従兄弟のしたプレイを思い出します。
最低、かつ最高のプレイを奴はしてくれました。
3の主人公がコードネーム「雷電」といいまして、
これがDグレのアレンを大人にしてハード化したような超・美形なんです。
そりゃーもうかっこいいんです。アッシュヘアー。
映画並みに壮大でシリアスなストーリーが似合うったらありゃしませんよ!
でもこの人、ゲーム途中ですっぽんぽんになります。
とあるイベントで敵に見つかって身包みはがされるんですよ!
しかもすっぽんぽんのまま逃げ出すという暴挙に出るので
プレイヤーはしばらく彼が股間を押さえながら走る姿を
見なければならない。
いっそ拷問です。尻は見えますよ・・・!!!!
暴力シーンとかじゃない部分で15禁だと思ったもん。
雷電、恥辱モードへまっしぐら。
銃も取られてるので攻撃手段はなんと蹴るしかありません。
まさに地獄の脱出です。
いまだかつて潜入系のゲームでこんな恥辱に突き落とされた主人公はいまい。
しかし流石は私の従兄弟というべきか。
こともあろうに、雷電に横転やらバック転をさせ、かつそこでポーズボタン!!
その時の従兄弟のセリフ「おい見ろ皆!すげぇぞ!」
・・・ものすごい光景でした。
美形がきわどい格好ですっぽんぽんで宙に浮いている。
それもよりによって親戚たちが集まっている部屋で。
その場のどよめきはご想像にお任せします。
その後仲間が雷電を見つけて、「服くらい着ろ」って言って
あたらしい服を投げてくれたときの安心感といったらありませんでした。
まったくもってそのとおりだよね!と言い合っているうちに雷電、恥辱モード解除。
ありがとう、スネーク。(仲間キャラ名)
美形の服をパンツにいたるまで全部剥ぐゲーム会社も会社ですが、
プレイヤーもプレイヤーですよね。(苦笑い)
ちなみに。
すっぽんぽん状態で首を捉えて敵の兵士に正面から話しかけると「負けた・・・!」って呟かれますよ。
つくづくお茶目な会社だよ・・・!!
そういう小ネタがありはしますが、あくまでもシリアスな潜入ゲームですので、興味がわいた方はぜひに。
乙女的恋革命★ラブレボ!!
2006年8月23日 ゲーム コメント (1)
オフ友人であり従うべき至上の人(笑)
彷徨さん(相互リンクです)がプレイなさってた乙女ゲームです。
いちのせせんぱいらぶ
(頭の悪さを強調するためにひらがなにしてみました)
すいません!王道っていうかむしろ王子好きでごめんなさい!
某保険医さんは心臓に悪いセリフばかり吐かれるので
多分実際にいらっしゃったら即逃げ出します(おい)チキンなんです。
ホストタイプ(ちょっと↑違うけど)は苦手。
嫌いとは言わないけど苦手。
あと個人的にはおにいちゃんと若も結構好きです。
若…年下でさえなければ!(涙)
公式サイトの製作者の妄想があふれた絵とかに萌えました。
日本刀が似合うよ、若。
極道がどうのとかは嫌いですが若ならばよし。(何様)
唐突私信返し(笑)>芽衣さま
はい!一之瀬先輩スキーです(グッ
普段笑わない人の微笑・・・・
すみません私も物凄くツボです。
ルパン観て五右衛門が「フッ」程度の鼻笑いしても喜ぶ女なので・・・
なんだかんだでラブレボは人様のプレイを見てるだけだったので
受験が終わったらどうにかしてやってみたいと思います。私も(笑)
甲斐先輩のバッドはベストです(断言)ー。
あれは鬼畜好きにはたまらないエンドでしたのでぜひとも合格後に愉しんで下さいませ。
-----------------------------------------
本日のバイトは特に何事も無く終了。
・・・昨日は新譜が大量入荷したので先輩が大変だったみたいですが(汗)
唯一、バンプオブチキンの「ユグドラシル」ってDVDが
売り場のほうでパック破けたらしくちょっとあせりましたけど。
っていうかお客さんに了解とって売れたけど、
もう一個あるほう(店に在庫あったけど値も発売日も違う上に
見つけ切れなかった)じゃなくてよかったのかな・・・;
別にクレームではないし、後日怒られないといいなぁ。
彷徨さん(相互リンクです)がプレイなさってた乙女ゲームです。
いちのせせんぱいらぶ
(頭の悪さを強調するためにひらがなにしてみました)
すいません!王道っていうかむしろ王子好きでごめんなさい!
某保険医さんは心臓に悪いセリフばかり吐かれるので
多分実際にいらっしゃったら即逃げ出します(おい)チキンなんです。
ホストタイプ(ちょっと↑違うけど)は苦手。
嫌いとは言わないけど苦手。
あと個人的にはおにいちゃんと若も結構好きです。
若…年下でさえなければ!(涙)
公式サイトの製作者の妄想があふれた絵とかに萌えました。
日本刀が似合うよ、若。
極道がどうのとかは嫌いですが若ならばよし。(何様)
唐突私信返し(笑)>芽衣さま
はい!一之瀬先輩スキーです(グッ
普段笑わない人の微笑・・・・
すみません私も物凄くツボです。
ルパン観て五右衛門が「フッ」程度の鼻笑いしても喜ぶ女なので・・・
なんだかんだでラブレボは人様のプレイを見てるだけだったので
受験が終わったらどうにかしてやってみたいと思います。私も(笑)
甲斐先輩のバッドはベストです(断言)ー。
あれは鬼畜好きにはたまらないエンドでしたのでぜひとも合格後に愉しんで下さいませ。
-----------------------------------------
本日のバイトは特に何事も無く終了。
・・・昨日は新譜が大量入荷したので先輩が大変だったみたいですが(汗)
唯一、バンプオブチキンの「ユグドラシル」ってDVDが
売り場のほうでパック破けたらしくちょっとあせりましたけど。
っていうかお客さんに了解とって売れたけど、
もう一個あるほう(店に在庫あったけど値も発売日も違う上に
見つけ切れなかった)じゃなくてよかったのかな・・・;
別にクレームではないし、後日怒られないといいなぁ。
ただいまラブドロプレイ中
2006年8月2日 ゲーム コメント (1)結局入れたのかという突っ込みはスルーします。
以下途中感想。年齢制限発言は控えます
(でもあとでレビューページ作ろうかと)。
ラブドロをご存知でない方>>
18歳以上の方は「LOVE DROPS」で検索かければ公式が出ます。
現在幼馴染のともや君から攻略中。
(序盤であまりに優しかったのでついついこの人へ)
うわーいいわこのひと!こういう兄ほしい!とか思います。
もうとにかく甘いんですね、主人公に。
そしてべらぼうに鈍い主人公。
あの、普通電話かけてですよ、
「君のお願いを僕が断れるわけがないだろう」とか、
あまつさえ廊下ですがりつくほかの女子を振り切って手をつなぎ
「いいんだ、いこう」
って走り出すとか、
普通気づくだろうよと何十回も心中でツッコミましたよ。
(ところで↑の女子の中に、ち○まる○のみぎわさんみたいな人が
いました。声じゃなくしゃべり方がアレ)
付き合いだしてからはフロリア達どころか女友達の兄にまで嫉妬する智哉君。
私は「あはは、でも今君の好感度★三つだし、他の人は
フロリアとユーゴと聖君が★半個だし、ルート確定だから
あわてなくていいよーかわいーなー」などと思っていたら、
フロリアから略奪宣言が。
ええっ!?(慌)
あの、これ智哉君ルートだと絶対出てくる話ですかッ!?
だってフロリアの好感度はたったの★半個だぞ!!
え、ちょっと何か勘違いさせてしまったか私!!
個人的にホスト系(に彼を分類していいのかは謎だが)は
軽いのであまり好きではないんですよね・・・・・
それより独占したがるタイプがいるとほっとけないんですが。
あれ、これはあれか。
個人の弱点を見つけ出すのにも役立つゲームか。
そうこうしてるうちにまあ現在11月30日(だったはず)。
さてどうなるんだろうなー。
多少他サイトでネタバレとかは読んでますけどね。
以下途中感想。年齢制限発言は控えます
(でもあとでレビューページ作ろうかと)。
ラブドロをご存知でない方>>
18歳以上の方は「LOVE DROPS」で検索かければ公式が出ます。
現在幼馴染のともや君から攻略中。
(序盤であまりに優しかったのでついついこの人へ)
うわーいいわこのひと!こういう兄ほしい!とか思います。
もうとにかく甘いんですね、主人公に。
そしてべらぼうに鈍い主人公。
あの、普通電話かけてですよ、
「君のお願いを僕が断れるわけがないだろう」とか、
あまつさえ廊下ですがりつくほかの女子を振り切って手をつなぎ
「いいんだ、いこう」
って走り出すとか、
普通気づくだろうよと何十回も心中でツッコミましたよ。
(ところで↑の女子の中に、ち○まる○のみぎわさんみたいな人が
いました。声じゃなくしゃべり方がアレ)
付き合いだしてからはフロリア達どころか女友達の兄にまで嫉妬する智哉君。
私は「あはは、でも今君の好感度★三つだし、他の人は
フロリアとユーゴと聖君が★半個だし、ルート確定だから
あわてなくていいよーかわいーなー」などと思っていたら、
フロリアから略奪宣言が。
ええっ!?(慌)
あの、これ智哉君ルートだと絶対出てくる話ですかッ!?
だってフロリアの好感度はたったの★半個だぞ!!
え、ちょっと何か勘違いさせてしまったか私!!
個人的にホスト系(に彼を分類していいのかは謎だが)は
軽いのであまり好きではないんですよね・・・・・
それより独占したがるタイプがいるとほっとけないんですが。
あれ、これはあれか。
個人の弱点を見つけ出すのにも役立つゲームか。
そうこうしてるうちにまあ現在11月30日(だったはず)。
さてどうなるんだろうなー。
多少他サイトでネタバレとかは読んでますけどね。
魔法使いとご主人様 ~wizard and the master~
2006年6月19日 ゲーム
分類はアダルトですけどそんなことはないですよ(にこり)
ちょっとブラックな表現が出るだけの乙女ゲーム。
・・・判らない方は所謂「ときメモ」をイメージしてください。
某友人もとい魔帝に勧められてインストさせて頂きました。
以下ネタバレ注意。
久しぶりにあいた時間でプレイしました。
ミラー(幼馴染の生意気王子フェイス)を落としました。
どう口説かれても疎すぎてミラーを誤魔化す主人公が
香水選びの場面で魔法の香水(好感度をあげる効果のつく相手を
決められるアイテムです)の設定で
にこにこしながらミラーを指定する、
その矛盾に乾杯。君の本心が一番判らないよヒルデガルド嬢。
「いいから黙って守らせろ!」に少しだけ来ました。
やっぱり受けばかりではね(え)
これが通算三回目のプレイです。
前二回は学力を上げることに熱中しすぎて学者エンドでした(汗
個人的には学者エンドのほうが好きなんですけどね。
でもたかがミラーエンド(失礼)であの発言が出るってことは、
サイラスエンドはも少し際どいんだろうか。だろふな。
あと校長先生の謎とか、まだ知らないことはあるけど、
とりあえず今日は代々木ゼミナールへいかなくては。
検定講座(反対方向・・)にも。
ちょっとブラックな表現が出るだけの乙女ゲーム。
・・・判らない方は所謂「ときメモ」をイメージしてください。
某友人もとい魔帝に勧められてインストさせて頂きました。
以下ネタバレ注意。
久しぶりにあいた時間でプレイしました。
ミラー(幼馴染の生意気王子フェイス)を落としました。
どう口説かれても疎すぎてミラーを誤魔化す主人公が
香水選びの場面で魔法の香水(好感度をあげる効果のつく相手を
決められるアイテムです)の設定で
にこにこしながらミラーを指定する、
その矛盾に乾杯。君の本心が一番判らないよヒルデガルド嬢。
「いいから黙って守らせろ!」に少しだけ来ました。
やっぱり受けばかりではね(え)
これが通算三回目のプレイです。
前二回は学力を上げることに熱中しすぎて学者エンドでした(汗
個人的には学者エンドのほうが好きなんですけどね。
でもたかがミラーエンド(失礼)であの発言が出るってことは、
サイラスエンドはも少し際どいんだろうか。だろふな。
あと校長先生の謎とか、まだ知らないことはあるけど、
とりあえず今日は代々木ゼミナールへいかなくては。
検定講座(反対方向・・)にも。
久しぶりにやりたいです。
アクションが比較的簡単なんですけど、
仕掛けは無駄に凄まじく複雑なゲーム。
樹海とか泣きそうになりました(笑)
でもそれはミントを主人公に選んだ場合ですね。
もっと泣きそうになるのはルウを選んだとき。
ゴーストテンプル怖い。
これファンタジーなのにどうしてこんなムードなんだよう!
と思いました。
グロいボスが何体も出てくるしね!(涙)
でも音楽が滅茶苦茶いいんですよ。
特に物語上重要なムービーシーンの音楽。
「運命」ってタイトルを勝手につけたくなります。(すんな)
なんだかんだで思い出深いゲームなんですが、
ミントだと入れないあの崖の穴には何があるんだろう等、
幾つかどうしても判らない謎が残っています。不思議。
アクションが比較的簡単なんですけど、
仕掛けは無駄に凄まじく複雑なゲーム。
樹海とか泣きそうになりました(笑)
でもそれはミントを主人公に選んだ場合ですね。
もっと泣きそうになるのはルウを選んだとき。
ゴーストテンプル怖い。
これファンタジーなのにどうしてこんなムードなんだよう!
と思いました。
グロいボスが何体も出てくるしね!(涙)
でも音楽が滅茶苦茶いいんですよ。
特に物語上重要なムービーシーンの音楽。
「運命」ってタイトルを勝手につけたくなります。(すんな)
なんだかんだで思い出深いゲームなんですが、
ミントだと入れないあの崖の穴には何があるんだろう等、
幾つかどうしても判らない謎が残っています。不思議。
コメントをみる |

犯罪を起こしたり人に迷惑をかけない限り、生きるスタイルは自由だと思うのですが。
2005年5月15日 ゲーム
体育祭が終わりましてヘトヘトです。うん。
例の少女監禁事件。今、リアルタイムでバンキシャ見てます。
・・・うわぁ。
だーかーら、どんな監禁ものゲームでも開始画面に
って書いてあるだろう。
やめてくれよー。私たちへの世間の視線が痛くなるだろー?
私は腐女子って、
・腐ってはいるがその根幹は大体恋愛感情や好意
・腐ってはいるが現実に犯罪は起こさない
・・なもんだと思っています。(超アバウト)
「ネットとの付き合い方が・・・」って
知識人がごちゃごちゃ言ってますが、
ネットは基本的に自己責任の世界だろ。
ネットとの付き合い方も何も、ネット自体は悪くないっつーの。
ほら、あるじゃないですか。
鬱陶しい迷惑メールとか。
悪いのはああいう業者ですよ。
ていうか、一般的に言うヲタクとか
引きこもりより先に出会い系と迷惑メール業者を
さっさと退治した方がいいんじゃないですか。
あっちの方がよっぽど反社会的だと私は思いますけど。
警察も「ネットは規制できない」とか言わないよ。
ハッキングとか、できる人いるでしょ。情報処理班とかさ。
迷惑メール辿ったりしてどうにかしてくれ。
・・・どうも世間は抹殺対象を間違ってますね。
かく言う私も結構な出不精ですが。
ひきこもりとヲタクの何が悪いんでしょうね?
どっちも好きでやってるんですよ。
「健全じゃない」とかそういうのじゃなくて、そもそも
他人の生き方に口出すのは良くないと思います。
あ、本人が助けを求めたら、勿論話は違ってきますけど。
大体それで経済の一部が成り立ってるじゃないですか。
のどちらを選ぶかって問題であって。
私は、実在しなくてもハオ様や一さん、龍宮さんを選びます。
3次元で格好良いと思えるのは、ポルノグラフィティとか
野村萬斎さんとか(ほんっとにカッコいいと思うよ)。
よって同人とか版権創作も大好きですけど。
そのため普段から言動が怪しい(と言われる)ですけど。
だからってあんな犯罪をするのはどうかと。
人権擁護法案の後押しをしそうで嫌です。
例の少女監禁事件。今、リアルタイムでバンキシャ見てます。
・・・うわぁ。
だーかーら、どんな監禁ものゲームでも開始画面に
現実と混同しないで下さい
って書いてあるだろう。
やめてくれよー。私たちへの世間の視線が痛くなるだろー?
私は腐女子って、
・腐ってはいるがその根幹は大体恋愛感情や好意
・腐ってはいるが現実に犯罪は起こさない
・・なもんだと思っています。(超アバウト)
「ネットとの付き合い方が・・・」って
知識人がごちゃごちゃ言ってますが、
ネットは基本的に自己責任の世界だろ。
ネットとの付き合い方も何も、ネット自体は悪くないっつーの。
ほら、あるじゃないですか。
鬱陶しい迷惑メールとか。
悪いのはああいう業者ですよ。
ていうか、一般的に言うヲタクとか
引きこもりより先に出会い系と迷惑メール業者を
さっさと退治した方がいいんじゃないですか。
あっちの方がよっぽど反社会的だと私は思いますけど。
警察も「ネットは規制できない」とか言わないよ。
ハッキングとか、できる人いるでしょ。情報処理班とかさ。
迷惑メール辿ったりしてどうにかしてくれ。
・・・どうも世間は抹殺対象を間違ってますね。
かく言う私も結構な出不精ですが。
ひきこもりとヲタクの何が悪いんでしょうね?
どっちも好きでやってるんですよ。
「健全じゃない」とかそういうのじゃなくて、そもそも
他人の生き方に口出すのは良くないと思います。
あ、本人が助けを求めたら、勿論話は違ってきますけど。
大体それで経済の一部が成り立ってるじゃないですか。
★実在しない理想の塊
★実在するけど理想からはちょっと遠いもの
のどちらを選ぶかって問題であって。
私は、実在しなくてもハオ様や一さん、龍宮さんを選びます。
3次元で格好良いと思えるのは、ポルノグラフィティとか
野村萬斎さんとか(ほんっとにカッコいいと思うよ)。
よって同人とか版権創作も大好きですけど。
そのため普段から言動が怪しい(と言われる)ですけど。
だからってあんな犯罪をするのはどうかと。
人権擁護法案の後押しをしそうで嫌です。
コメントをみる |

下に金色の魔王様、ここに水四屋 空様へ秘密あります。
2005年4月23日 ゲーム
えと。
どこか私と同じ匂いのする従弟のすすめで
やってみたことのあるゲームです。
奴もアニメとかゲーム好きなんですよ。
故に色んな情報をくれます。
いわゆるストーリー分岐ゲームですかね。
ジャケットの女の子が、ある変化を起こすと滅茶苦茶
怖いです。鬼ですよあれは。
プレイ中「マジ怖ぇ」と従弟が呟いてました。
フルボイス・アニメ進行です。
水谷優子さんも出てます。
(ちびまる子ちゃんの姉ちゃんとか、デジモンの空ちゃんです)
置鮎龍太郎さんもいます。(二枚目役)
最初の頃は同じところで死んじゃリセット死んじゃリセ(略
そのうち慣れて、ようやくグッドエンドに辿りつきました。
・・・腑に落ちなかったが。
あ、そうそう。
ある分岐点で眼鏡っ子かお姉さんと
喫茶店に入るエンドがあります。
あっさり終わっちゃうんですよーこれ。
「え、美月(ジャケットの紅い髪の子)の謎とかは
どこいったんだよ」っていう。
ストーリーが多少複雑で面白いので、
やってみて損はないです。
でも、途中で美月と二人きりでいるシーンがあって、
普通ならさらっと次のイベントが起こるのに
何を間違ったのか
「押し倒す」
という選択肢が出たときは流石に焦りました。
押し倒すって・・・!!あたし女なのに・・!(違う。)
でももし選択したら死にそうです。いや本当に。
やってみたことのあるゲームです。
奴もアニメとかゲーム好きなんですよ。
故に色んな情報をくれます。
いわゆるストーリー分岐ゲームですかね。
ジャケットの女の子が、ある変化を起こすと滅茶苦茶
怖いです。鬼ですよあれは。
プレイ中「マジ怖ぇ」と従弟が呟いてました。
フルボイス・アニメ進行です。
水谷優子さんも出てます。
(ちびまる子ちゃんの姉ちゃんとか、デジモンの空ちゃんです)
置鮎龍太郎さんもいます。(二枚目役)
最初の頃は同じところで死んじゃリセット死んじゃリセ(略
そのうち慣れて、ようやくグッドエンドに辿りつきました。
・・・腑に落ちなかったが。
あ、そうそう。
ある分岐点で眼鏡っ子かお姉さんと
喫茶店に入るエンドがあります。
あっさり終わっちゃうんですよーこれ。
「え、美月(ジャケットの紅い髪の子)の謎とかは
どこいったんだよ」っていう。
ストーリーが多少複雑で面白いので、
やってみて損はないです。
普通ならさらっと次のイベントが起こるのに
何を間違ったのか
「押し倒す」
という選択肢が出たときは流石に焦りました。
押し倒すって・・・!!あたし女なのに・・!(違う。)
でももし選択したら死にそうです。いや本当に。
コメントをみる |

TALES OF SYMPHONIA テイルズ・オブ・シンフォニア
2005年3月12日 ゲーム
リーガルさぁああん!!!
ごめんなさい。
元々私、筋肉隆々とか露出とか嫌いだったはずなのに
リーガルさんには惚れた。
でもなー。料理好きとか料理出来る人は苦手なんだよなー。
(何が嫌って、味の感想を求められるのが嫌。
そんなの味音痴で食品軽視者の私に訊かれても・・;)
でもリーガルさんは無口だからO★K。
彼は囚人だったので手枷をわざと外さず足で戦います。
しかし今日、友人により
会社の社長さんだったことが判明。
・・・・っ・・・!!(もう何も言えない。愛しさで)
・・・・これでアリシアとかいう女(キャラ)のことさえ
完璧に忘れてくれてたらいう事ないです。
記憶抹消したい。脳いじらせて下さい(ぇ)
あとはしいなとかプレセアさんとか好きですよ。
キャスト豪華なんです。かなり。
・・とにかくリーガルさん、好きです。
ごめんなさい。
元々私、筋肉隆々とか露出とか嫌いだったはずなのに
リーガルさんには惚れた。
でもなー。料理好きとか料理出来る人は苦手なんだよなー。
(何が嫌って、味の感想を求められるのが嫌。
そんなの味音痴で食品軽視者の私に訊かれても・・;)
でもリーガルさんは無口だからO★K。
彼は囚人だったので手枷をわざと外さず足で戦います。
しかし今日、友人により
会社の社長さんだったことが判明。
・・・・っ・・・!!(もう何も言えない。愛しさで)
・・・・これでアリシアとかいう女(キャラ)のことさえ
完璧に忘れてくれてたらいう事ないです。
記憶抹消したい。脳いじらせて下さい(ぇ)
あとはしいなとかプレセアさんとか好きですよ。
キャスト豪華なんです。かなり。
・・とにかくリーガルさん、好きです。
BLACK/MATRIX 00 やってみて下さい。はまりますから。
2005年2月12日 ゲーム
正直に書きましょう。引かれたって気にしない★(気にしろ。
何このゲームのキャラ萌え。
★主人公は真ん中の可愛い金髪君です。
名前を「カイン」。
でも所々黒いのは何でだ。
★個人的に大好きなのは左にひっそりいる仮面
「ヨハネ」様。
優しくて変人変態で声はカカシ先生です。
好きだ・・・でもダーナとくっついたら許しません(は?
★で、帽子に手をやってる紫髪美少女(何)は
ルカちゃんって言います。(何故でか文字)
クールビューティかつキュートな悪魔です。
★左上に小さくいる金髪斧男(酷)は
ザイオンって言います。(だから何故でか文字)
ザイオン×ルカが好きです。
彼はもうルカ一筋です。冷静ですけど。
ワンピのゾロに似てます(声も)
彼にはルカたんと思う存分イチャイチャしてくれと思いながら
友人のプレイを見ていました。
★カイン(金髪癒し系)と対極、銀髪鬼畜系。
その名もアベル様。
鬱陶しいレア(左茶髪女)に付き纏われながらも
払いのけつつカイン君にちょっかいを出します。
「皆死ね・・!!」とか言うけど実は可愛いんです。
----------------------------------------------------
ストーリーは暗め?だけどそれを補うように
イベントが明るいゲーム。
基本的に天使と悪魔と人間が居ます。
マルチエンディングなのでグッドとバッドの差が激しい
です。
個人的にはザイルカが見られればそれでいいけど。
悪いことは言いません腐女子なら絶対損はしないので買ってやってみよう。(誰)
まぁ好きなキャラもいれば嫌いなキャラもいますけどね。
それはともかくいいゲームです。
元々友人Mに強く勧められて知りました/
→即刻嵌りました(セーブデータ持ってないけど。
絵もそうだけど、知ったらはまる人は
絶対多いと思われます。やるべし。
ヨハネ様ーーーーーーー!!!!!!
かっこいーーーーーYO−−−−!!!!!
何このゲームのキャラ萌え。
★主人公は真ん中の可愛い金髪君です。
名前を「カイン」。
でも所々黒いのは何でだ。
★個人的に大好きなのは左にひっそりいる仮面
「ヨハネ」様。
優しくて
好きだ・・・でもダーナとくっついたら許しません(は?
★で、帽子に手をやってる紫髪美少女(何)は
ルカちゃんって言います。(何故でか文字)
クールビューティかつキュートな悪魔です。
★左上に小さくいる金髪斧男(酷)は
ザイオンって言います。(だから何故でか文字)
ザイオン×ルカが好きです。
彼はもうルカ一筋です。冷静ですけど。
ワンピのゾロに似てます(声も)
彼にはルカたんと思う存分イチャイチャしてくれと思いながら
友人のプレイを見ていました。
★カイン(金髪癒し系)と対極、銀髪鬼畜系。
その名もアベル様。
払いのけつつ
「皆死ね・・!!」とか言うけど実は可愛いんです。
----------------------------------------------------
ストーリーは暗め?だけどそれを補うように
イベントが明るいゲーム。
基本的に天使と悪魔と人間が居ます。
マルチエンディングなのでグッドとバッドの差が激しい
です。
個人的にはザイルカが見られればそれでいいけど。
悪いことは言いません腐女子なら絶対損はしないので買ってやってみよう。(誰)
まぁ好きなキャラもいれば嫌いなキャラもいますけどね。
それはともかくいいゲームです。
元々友人Mに強く勧められて知りました/
→即刻嵌りました(セーブデータ持ってないけど。
絵もそうだけど、知ったらはまる人は
絶対多いと思われます。やるべし。
ヨハネ様ーーーーーーー!!!!!!
かっこいーーーーーYO−−−−!!!!!
FINAL FANTASY X
2005年1月5日 ゲーム
これからまたダンス大会(市大会)で忙しくなるんで
うっぷんばらしに日記書きにきました。辛ぇ・・・・・
FF10。友人が「やらないと殺す」と言うので
プレイしてました。
あと少しでクリアってところか。
死んでも死んでも出てくるシーモアに某虫の強さを感じた(失礼
リュックは絶対に「ユウナ」ではなく
「ユウナン」と発音してると思う。
→例文・「ユウナン死んじゃうんだよ!?」(笑)
それにしても凄いグラフィックです。
ブリッツボールなんて実際あるんじゃねぇかと思うくらいに。
コミケではユウナコスが一番多く見る気がします。
つうか、ルールーを着るのはラスト姐さんになるに等しい。
ワッカッカはゾロですよね。声が。
第一印象は「明るいゾロ」でsita
とりあえずまだ私も知らないどんでん返しがあるそうです
(友人達の話を総合するに)
てぃだちゅー(あだ名)頑張れ。
ユウナンを嫁にザナルカンドへ。(笑)
現在の進行状況;
ガガゼト山。シーモアと対決中。
何度やっても愛しい召喚獣が死にます。
シヴァさんが一番好きです。次がイフリート。
バハムー強いけどでかい(笑)
うっぷんばらしに日記書きにきました。辛ぇ・・・・・
FF10。友人が「やらないと殺す」と言うので
プレイしてました。
あと少しでクリアってところか。
死んでも死んでも出てくるシーモアに某虫の強さを感じた(失礼
リュックは絶対に「ユウナ」ではなく
「ユウナン」と発音してると思う。
→例文・「ユウナン死んじゃうんだよ!?」(笑)
それにしても凄いグラフィックです。
ブリッツボールなんて実際あるんじゃねぇかと思うくらいに。
コミケではユウナコスが一番多く見る気がします。
つうか、ルールーを着るのはラスト姐さんになるに等しい。
ワッカッカはゾロですよね。声が。
とりあえずまだ私も知らないどんでん返しがあるそうです
(友人達の話を総合するに)
てぃだちゅー(あだ名)頑張れ。
ユウナンを嫁にザナルカンドへ。(笑)
現在の進行状況;
ガガゼト山。シーモアと対決中。
何度やっても愛しい召喚獣が死にます。
シヴァさんが一番好きです。次がイフリート。
バハムー強いけどでかい(笑)
ポケットモンスターSPECIAL (5)
2004年11月24日 ゲーム
わーいわーい大好きだグリーン!!!(表紙左;茶髪)
正直ヒトカゲよりフシギダネ派なんですけれど
グリーンなら許す。(何様
友人Mがポケモンファイアレッドにはまっています。
私もしたいけれどグハッ ソフト代が。
グリーンがビジュアル的に格好良かったですよ(ゲーム画面
でも性格は12歳でした。
折角顔も服もかっこいいのに
「じいさんから貰ったポケモン、
戦わせてみようぜ」ですよ(爆笑)
今回レビューしているこのシリーズのグリーンは
ちゃんと大人です(笑)
絵がとても可愛らしいのでお勧め。
(漫画家さん交代しちゃいましたけどね・・・あーあ)
私と同い年の人の中にはファンが多いらしく、
学校で何人か見つけました。
イエローちゃん(表紙右;金髪)も好きですが
やっぱりゲーム・漫画両方で一番好きなのは
グリーンとナツメ姐さんです。
ナツメ姐さんも素敵すぎ・・!!
ついていきたい・・・!!
こっそりヤフーIDを姐さんの名前からとってみたりしてます。
--------------------------------------------
関係ないけど、ポケモンシルバーでの私のパーティ。
・フーディンのフーちゃん(レベル94くらい?
・メガニウムのリーフィー
・ピジョットのピッツ
・マリルリのリリル
・デンリュウのリュウくん
残り一匹はヘルガーやゲンガー、プクリンなどを
状況と相手に合わせて変えてました。
エスパーと草と水、電気に飛行はどのバージョンでも
連れてます。
ちなみにヘルガーのあだ名は「ルビー」(愛)
ゲンガーは「シャドー!」です。
正直ヒトカゲよりフシギダネ派なんですけれど
グリーンなら許す。(何様
友人Mがポケモンファイアレッドにはまっています。
私もしたいけれどグハッ ソフト代が。
グリーンがビジュアル的に格好良かったですよ(ゲーム画面
でも性格は12歳でした。
折角顔も服もかっこいいのに
「じいさんから貰ったポケモン、
戦わせてみようぜ」ですよ(爆笑)
今回レビューしているこのシリーズのグリーンは
ちゃんと大人です(笑)
絵がとても可愛らしいのでお勧め。
(漫画家さん交代しちゃいましたけどね・・・あーあ)
私と同い年の人の中にはファンが多いらしく、
学校で何人か見つけました。
イエローちゃん(表紙右;金髪)も好きですが
やっぱりゲーム・漫画両方で一番好きなのは
グリーンとナツメ姐さんです。
ナツメ姐さんも素敵すぎ・・!!
ついていきたい・・・!!
こっそりヤフーIDを姐さんの名前からとってみたりしてます。
--------------------------------------------
関係ないけど、ポケモンシルバーでの私のパーティ。
・フーディンのフーちゃん(レベル94くらい?
・メガニウムのリーフィー
・ピジョットのピッツ
・マリルリのリリル
・デンリュウのリュウくん
残り一匹はヘルガーやゲンガー、プクリンなどを
状況と相手に合わせて変えてました。
エスパーと草と水、電気に飛行はどのバージョンでも
連れてます。
ちなみにヘルガーのあだ名は「ルビー」(愛)
ゲンガーは「シャドー!」です。
1 2