歌い手ってさあ・・・。もっとこう・・・。
彼氏がちょこっと出たというライブイベントにかお出してきました。 つってもまあ、時間の都合で彼氏の出番は見られなかったんですがね。 以下ぐちっぽくなりますすまん! ・・・。 やっぱりコピーバンドは見るもんじゃねえやと実感した。 いやまあ、某マクロスのコピバンがいたんですよね。 ボ−カル、瞬間的には迫力あるんだけど、 ・・・途中でところどころ歌声が消える(出なくなってる)。 あと音外したのが私にもわかる。 これだけでも「ああ・・・やっぱりメインちゃんは偉大だなあ」って感じだったんですが、まあここまではまだいい。 問題はそのあと。 ボ「ライブはナマモノです」。 いやいやいやいや!? ちょっとお待ちを!? 別に機材がトラブったとか観客が暴れすぎたとかじゃないですよね!? 単純に疲労か何か知らないけどあなたの声が出なかっただけですよね!? だってマイクおかしくなかったもんね!? こういうのは上手いか下手かに関わらずイラッとするタチなので、すごくひっかかった。 前売りですけど私はきちんと決まった金額出して見に行ってます。当たり前じゃんね。 なのに自分の責任で出なかったアクシデントでもなんでもないミスにそれはないのではと。 私は舞台なりプロのライブを何度も見たけど、一人たりとも私ごときにわかるような音を外すミスなんかしなかったし (アキヒトさんの歌詞間違いはともかく(笑)) ましてや言い訳なんかしませんでしたね。 つうか特に舞台は音外しなんかしたら絶対すごく空気冷えますけども。 それも酷かったし、某緑髪アイドル役は歌がもっと酷かった・・・。 まだ本家のほうが上手いです。 てゆか友達のほうが上手いです。 どうかすると私のほうがマシかもしれないくらいに。 なんかなあ・・・うすうすわかってはいたけどなあ・・・。 歌が上手い友達に恵まれすぎてるのもわかってはいたけど・・・。 アマチュアでも上手い人はたくさんいるけど、今回のは色んな意味ですごいハズレでした。 誘ってくれた彼氏には悪いんですけどね。 せめてあんな発言しないでくれればこんな気分にはならずにすんだかもしれないのになあ・・・。 メインちゃんの歌はほんとに上手いかどうかがすぐわかる曲だから、やっぱりコピバンで聴くべきじゃなかったです。 うん、はっきり言って部長のほうが上手いですよ・・・。 本当に仕方ないアクシデントなら全然いいんですけど、私は言い訳聞きにきたんじゃないんですよね。歌を聴きに来たんですよね。 完全に観る側だからこそ言いますが、やっぱり観るならプロのライブがいいや・・・。 アリカ様は死んでも言い訳しないもんね。 禁書のアレで出遅れた以外では音も外さなかったけどね。 友達やカラオケ仲間の歌にお金払いたいと思ったことは何度かありますが、 逆のことを思ったのは今回初ですよ・・・。 ライブはナマモノって、言い訳のための言葉じゃないと思うんだけどなあ。 歌が上手くて好きな友人たちはきっとわかってくれると勝手に考えている。

コメント