つれづれと歌い手さんについて
2011年2月18日●志方さん
たぶん人によって好みは分かれるだろうけど、バイオリンみたいな歌声だなと。
歌声みたいな楽器の音はあるよね。でも逆は珍しいと思う。
凄まじい透明感と迫力を併せ持つ声質。
あと作曲センスがすごい。
謡う丘はよく思い付いて作って録るのに成功したもんだよ・・・本人でさえ五人はいないと曲追えないけど。
●アリカ様
言いたいことは色々あるけど、一言で言うと、ありとあらゆる「女」を歌える人。
あと「時代の中の少年」かなあ。
平成日本残酷物語とか、亡国カタルシスとか。
歌声が妖艶かつ清純、ってこの人しかいないんじゃないか。
どんな曲を歌ってもマンネリ化しないし、ほんと天才。
●涼風真世さん
もう・・・女神。女神としか言いようがない。超高音はゴ−ジャスかつ上品だし、低音はすごく重厚なのにゴツくない。
末期信者の私は涼風さんが舞台に立った瞬間から涙を流すくらい好きです。いやマジで。
同じ時代に生きて歌きけてよかった。
●黒猫さん
とにかく艶やか。ライブでのキャラからファンの間では保健室の先生とか言われてるけど、そんな言い方したらエロすぎる気がする(笑)
うますぎて、音源聴くときは正座。
この人は声量もとんでもないんだよね・・・。そして人格の素晴らしさもとんでもないんだよね。
きっとジャズもパンクも歌えるんだろうなあ。
たぶん人によって好みは分かれるだろうけど、バイオリンみたいな歌声だなと。
歌声みたいな楽器の音はあるよね。でも逆は珍しいと思う。
凄まじい透明感と迫力を併せ持つ声質。
あと作曲センスがすごい。
謡う丘はよく思い付いて作って録るのに成功したもんだよ・・・本人でさえ五人はいないと曲追えないけど。
●アリカ様
言いたいことは色々あるけど、一言で言うと、ありとあらゆる「女」を歌える人。
あと「時代の中の少年」かなあ。
平成日本残酷物語とか、亡国カタルシスとか。
歌声が妖艶かつ清純、ってこの人しかいないんじゃないか。
どんな曲を歌ってもマンネリ化しないし、ほんと天才。
●涼風真世さん
もう・・・女神。女神としか言いようがない。超高音はゴ−ジャスかつ上品だし、低音はすごく重厚なのにゴツくない。
末期信者の私は涼風さんが舞台に立った瞬間から涙を流すくらい好きです。いやマジで。
同じ時代に生きて歌きけてよかった。
●黒猫さん
とにかく艶やか。ライブでのキャラからファンの間では保健室の先生とか言われてるけど、そんな言い方したらエロすぎる気がする(笑)
うますぎて、音源聴くときは正座。
この人は声量もとんでもないんだよね・・・。そして人格の素晴らしさもとんでもないんだよね。
きっとジャズもパンクも歌えるんだろうなあ。
コメント