コンビニについて熱く語ってみる
2008年11月7日 エッセイ コメント (2)nanacoに1000円チャージしたせいで結構ジリ貧。
いやないわけではないけれど。
陰陽座のライブグッズを買いたいのでジリ貧。
買ったらもうほとんど残らんわ。
常々思ってたんだけど、nanacoのチャージ額ってもう少しなんとかならないもんですかねー。
1000円でかいわ。300円とか500円もOKにしてほしい。
スーパーほどの値引きは期待しないけど、チャージだけはなー。
個人的に、コンビニで一番好きなのはファミマです。
ツタヤ他と共通のTカードが使えるようになったのはもちろん、
無印良品があるのがいい。無印ラヴなので。
ナチュラルサイクルも気になってるんだけど、まだ買ったことないなあ・・・。
あとポテト。店員さんの加減しだいで味が変わる、あのギャンブル性は最高。
ホットチリがたっぷりかかったのが美味しいのですよ・・・!
夏もいいけど、冬にほくほくした辛いポテトを食べるあの幸せ。
エブリワンはパンが美味しい。
中学のときよくコロッケパン食べたなー。
今は母親がそこにパートに出てます。頻繁に甘いものを買って帰宅してます(笑)
弟はセブンイレブンのバイト。
おにぎりとお弁当のクオリティが高い(弟談)。
nanacoが使い勝手悪い・・のをのぞけばまあまあ好き。
ハンディショートケーキの前にあったワッフル、食べようと思ってたのに
食べずじまいのまま見かけなくなった。悲しい。
・・・・。
ローソン。
昔からどうも苦手です。
からあげ君の増量の少なさのせいなのか、値段が高いイメージが
離れないせいなのか。
今は家が近いからよく行く。
コンビニくじ、ギアスやらないかなー。ローソンで。
ところで朝から某所でネットを介して長い長い論争もとい口げんかを
してました。
途中用事があって外出はしたけど、長時間という意味では記録更新かな。
三度の飯よりこういうことが好きだとあらためて自覚。
いやないわけではないけれど。
陰陽座のライブグッズを買いたいのでジリ貧。
買ったらもうほとんど残らんわ。
常々思ってたんだけど、nanacoのチャージ額ってもう少しなんとかならないもんですかねー。
1000円でかいわ。300円とか500円もOKにしてほしい。
スーパーほどの値引きは期待しないけど、チャージだけはなー。
個人的に、コンビニで一番好きなのはファミマです。
ツタヤ他と共通のTカードが使えるようになったのはもちろん、
無印良品があるのがいい。無印ラヴなので。
ナチュラルサイクルも気になってるんだけど、まだ買ったことないなあ・・・。
あとポテト。店員さんの加減しだいで味が変わる、あのギャンブル性は最高。
ホットチリがたっぷりかかったのが美味しいのですよ・・・!
夏もいいけど、冬にほくほくした辛いポテトを食べるあの幸せ。
エブリワンはパンが美味しい。
中学のときよくコロッケパン食べたなー。
今は母親がそこにパートに出てます。頻繁に甘いものを買って帰宅してます(笑)
弟はセブンイレブンのバイト。
おにぎりとお弁当のクオリティが高い(弟談)。
nanacoが使い勝手悪い・・のをのぞけばまあまあ好き。
ハンディショートケーキの前にあったワッフル、食べようと思ってたのに
食べずじまいのまま見かけなくなった。悲しい。
・・・・。
ローソン。
昔からどうも苦手です。
からあげ君の増量の少なさのせいなのか、値段が高いイメージが
離れないせいなのか。
今は家が近いからよく行く。
コンビニくじ、ギアスやらないかなー。ローソンで。
ところで朝から某所でネットを介して長い長い論争もとい口げんかを
してました。
途中用事があって外出はしたけど、長時間という意味では記録更新かな。
三度の飯よりこういうことが好きだとあらためて自覚。
コメント