某ゲームサイト様のスタッフノート。
--------------------------
サンプルボイスを更新しました。

浅野 泰博 CV:ほうでん亭ガツ さん

神尾 玲人 CV:初回特典(ウブカイトクノリ) さん
--------------------------
偽名考えるのがめんどくさいからってこれはないと思うんだ。
思わず二度見しちゃったじゃないか。

この手の年齢制限ゲームだと中の人は名前を隠しますが、
かわりに使う偽名が皆さんすごく適当(笑)
ま・・まあ・・大抵聴けばわかるんですけどね、誰かは。

それにしてもしょかいとくてんて。


オリジナルで制作しているゲームの商品紹介ページをせっせと書いています。
デザイン考えるの楽しいなあ!久しぶりにhtmlなんていじったわ。
個人的に一番好きな作業はバナー作り。
枠線から画像配置、文字入れにいたるまで最高に楽しいんだあれは。


今日は面接・・のはずだったんですが、面接場所がわからなくなりまして。
いや、前日に下見に行ったんだけど。
電話で聞いてみてもなんかさっぱりだったのでいい加減キレて辞退してきてしまった。
あまりに要領を得ないというかマニュアル通りすぎて逆に判らない説明だったんだよなあ・・
すっきりしないので後で歩き回って調べたら、言われた某通りの
逆の方向でした。
同じ通りにどんだけビルがあると思ってるのさ・・・。
業種が全く同じ会社が1Fに入ってるビルが二箇所存在するんだから
それ言ってくれればわかったのに・・・。
ていうかせめてヤフー地図にくらい検索で引っかかってほしい。
時給良かったけど仕方ない。

ヤケになってお昼ご飯食べに入った某ファーストフード店では
なんかもうお前接客業するなよと思うような応対だったし・・。
なんでいつもあそこがガラガラなのか判る気がする。
厄日だ。本当に厄日だ今日は。


レジ開けて並んでた客の注文受けるのに無言はないと思う。
私でも「お待たせいたしましたこちらへどうぞ」
「いらっしゃいませ」
くらいは思いつくぞ!言うぞ!
最低でも「お待ちの方こちらへどうぞ」は必要だろう!
無言の状態から注文とかこっちが気まずい。
定型句でも存在する意味はあるんだよ・・研修で習うと思うんだけどなあ。

コメント