ああ・・・もう本当にゼロとしてのルルには味方がいなくなっちゃった・・・。

唯一の希望の糸はカレンだけど、一人じゃ再説得は無理だろうし。
シュナイゼル「私とてギアスに(略)」
うさんくせえええええ
でも効果絶大だったようで騎士団・・は・・・裏切っちゃったか。やっぱ。

ゼロの引渡しに応じたってことは日本を返せって要求をシュナイゼルが
のんだって事だよねー・・・。
彼らとしては日本の独立が戻ればいいわけだし、言い換えればそれだけが
黒の騎士団をつなぎとめておける最後の砦だったわけで。

ニーナ「あたしわかってなかったんです」
そりゃないわ。
「撃って!フレイヤを撃ってよ!」ってあんだけフレイヤプッシュしてたじゃんかよ!
作る段階で爆発規模も威力も考えるでしょ!アホか!
スザクはギアスがあったから今回は仕方ないと思う。
あれはスザクのせいでもルルのせいでもカレンのせいでもない。
どこをどう見てもニーナのせいだ。
作らなきゃあんなに死ななかったんだよ!
ああ、でも騎士団側にフレイヤの存在を教えてなかったのは手落ちか・・・。
あれだけ日本人をバカにした発言をしておいて、日本在住のブリタニア人まで
自分の作ったもので殺しておいてまだあの場にいる気かな。
と思った。
初期はこんなにニーナ嫌いじゃなかったんだけど。
スザクに対して言った日本人蔑視するような発言とか一気に好感度が
下がったわ。

ロロも(最初から死ぬだろうとは思ってたけど)お亡くなりになりましたね。
普通にロロも裏切って終わりだとばかり思ってたら、嫌いだの殺そうとしただの
言われたのに最後までついてって、そのために死ぬという・・・。
シャーリーを殺した件といいナナリーも殺そうとしてた件といい、
でも最後の最後であんな死に方されちゃ好きか嫌いかわかんなくなるじゃないか!
(↑※泣いた人)
最後にはランペルージの方の弟としてルルに認められたようで、
それだけは救いだった。
さよならロロ。私の中で好きと嫌いが両立したキャラはロロが初めてだったよ。

ディートハルトは、むしろよくアンタここまで貢献したよねって感じです。
すぐ離れるだろうと思ってたから。
忘れられがちだけどあいつブリタニア人ですしね。
「番組は打ち切りです!」は後の世まで語り継ぐべき名言ですよ。
今回のあの暗さのなかで唯一笑ってしまった。なんだあれ。面白い。

ナナリーはやっぱり死亡確定ですね。ちょっと期待したけど。
ジェレミアが律儀にナナリーさがしてるとき人影フォーカスしたから
「おお!?見つけたか!?ナイスジェレミ・・・ア・・」
ってとこまで喜んだ。
そしたらスザクだった。がっかりした。

会見の場にジェレミア居ましたっけ?
居ませんでしたよね?
つーか居たら絶対それでもルルを庇うと思う。
あの子マリアンヌ様命だし。
スザクがにらんでたか、そういえば・・・。

絶対何かしたなアイツ。

ルルはすっかり意識から外してるけど、ジェレミアだって精神的に味方なんだぜ。
スタッフ、というか脚本のゼロの味方ストリッp(略)は
もう見るにたえない。観るけどさ。

C.Cだけでも元に戻ってくれないかなあ。
どこまでも一緒って約束したじゃんかー。
と言うか彼女はどうなるんだろう。カレンあたりが庇ってくれそうではあるけど。

たった一人、持てる力はギアスのみになって、ルルは何が出来るんだろう。
最初の職業学生からあそこまでやったとはいえ、今は何も知らない学園の友達くらいしかいないじゃん。
日本人ももう使えないし。
次回タイトルは「皇帝失格」。
なんだろう。あの不死身のわかも・・・皇帝が失脚するとは思えない。
シュナイゼルがクーデターでも起こすのかな?
今回で皇帝はシュナイゼルを信用してるような感じを見せてたし。

とにかく頑張れルル。
視聴者だけど私はどこまでもルル大好きルル派だから!
マリアンヌ様に会うまでは生きてると思うけど。
てかマリアンヌ様は一体何してるんでしょうね。
ルルとナナリーが幼い頃にC.Cに様子を見に行かせてたってことは、
多分すくなくともその頃まではC.Cに会うくらいの自由はあったって事だろうけど・・・。
拘束されてる?隠れてる?
想像もつかないや。
あんだけ撃たれて生きてるんだからギアス所持者っていうのは確実でしょうけどね。

王の力はお前を孤独にする、という言葉がまさに今回実現してしまいました。
なんかもう状況にぴったりすぎる。

あとこの時期にフレイヤかー・・・と思った。
きっとこの作品のコンセプトには少なからずそういう意味が込められていますよね。
ニーナのアレ(もう台詞を思い出したくもない)も含めて。
て言うか、アインシュタインってそういう意味か。
(※ニーナのフルネームはニーナ・アインシュタイン)
そういう意味だったわけね。なるほど。納得だよちくしょー!
「彼」は確かアメリカに渡ったんだっけ。
ニーナも本国に帰りそうな気がする。

えー・・・他にはいないよなー、名前に意味がある人。

とにかく今回はいつもながら欝でした。
ギアス観てると、連帯感とか同族意識って諸刃の剣なんだなーと思う。

書き忘れてたけど。
扇さんはあくまでもゼロが居たからシュナイゼルに「日本を返せ」
なんて言えたってことを忘れないでほしい。
言っちゃなんだけどカレンを擁していてもなお扇さんたちは弱小テロリストだったわけだし、
機体を与えてカレンの力を引き出したのも、日本奪還を望む人間が
いるってことを全世界にアピールしたのもゼロなんだから。
あのままだったらシュナイゼルどころかただかるーく死んで終わりだったんだぜ!(玉城風に)
沢山犠牲が出たからどちらが良いということは出来ないけれど、
やっぱり彼はいつも何かが足りないように感じる。
そもそも扇さんだって結構ブリタニア兵殺したりしてるじゃないですか。
ルルに会う前だって殺さずに戦いはしてなかったはずだ。
その意味で自分も人としては同罪っちゃ同罪だという意識が無いなあ。
「俺たちは騙されてたんだ!」って言うかさ、
この場合は「騙してもらってた」んじゃないの?
ゼロによって強大な力(=ナイトメアと人数)が与えられて、
もしそのままゼロが途中で雲隠れしたとしても、まさかそれをポイと捨てて
降伏したりはしなかったと思うんだよね・・・。するなら別だけど。
騙した側が悪くないとは言わないけど、あまりにも被害者面を
しすぎなんじゃねーのと思いました。
今扇さんの横に居るヴィレッタだって日本が日本でなくなった一つの立派な要因だしね。

なんかもう・・・皆してギアスのせいでだの犠牲がどうだの言いすぎ。
ぶっちゃけこの話、ナナリーと学園の皆と、あとぎりぎりユフィ以外は
全員に責任があるとしか・・・・。


カグヤ。
あの子はゼロ様ーvだったけど、日本が戻れば冷めるのかな?
日本再独立の話が成立なら彼女の安全は当然保証されるだろうし。
天子たんとシンクーは最初から外部だし。
仮にとっ捕まえられかけてもカグヤが一言添えればどうにか助かりそう。

とりあえずルルがあのゼロの服しか持ってないままどこへ行くのか気がかりです。

コメント