例の少女マンガを携帯で読破しました。もちろん寝不足です。
ところが番外編がありました。
どうでもいいわ!と思ったら割と好きなサブキャラのお話でした。
また寝不足です。

最終的に最高5人(のオタク)が一堂に会すことになった
昨日のカラオケ。
諸事情によりサンホラのバロックを歌・・じゃなくて語らねば
ならなかった私ですが
(※バロック…全編が語りな曲(?)。歌はない。
内容はひらたく言えば一方的な同性愛@女の子)
部長にムービーで撮られました。
晒し首ならぬ晒し語り状態でした。でも一生懸命やったけどね!

雨ですね。
梅雨ですね。
ただでさえインドア派な私ですがほんとでかけたくなくなる季節です。
まあ25日からは地元デパートでのバイトが始まるので
そんなことも言っていられないのですが。
あーストッキングはやだなー!絶対帰り道が悲惨だ。
サンダルでも足元鬱陶しいのに。
と言っていちいち電車に乗る気はない。もったいない。
誰か完全防水のストッキング開発したらすごく売れると思う。

陰陽座の最新アルバムタイトルも発表になりました。
「魑魅魍魎」、考えてみればこれまでこのタイトルが出そうで出てなかった。
そろそろ予約開始になってるかなー。

長いこと週刊のジャンプを読んでません。
なんていうかよそのサイト様の事例を読んでると、
困ったさんな訪問者が特定のジャンルに偏ってるんだよなあ。
私がよく行くお絵描きサイト様でも、なんかキャラ絵を連投する人いたし・・・。
自演もいたし・・・。
ネチケの勉強と絵の修行してから出直しなさいね☆とマウスを投げつけてやりたくなる。
記事が流れるんだからちゃんと真面目に描きましょーよ。
あげく名前かえて自分の絵に上手いですねコメントとかよしましょーよ。
漫画だけとっても、デスノートとかホイッスル!とかマンキンとかがあった頃は面白かったなー。
ジャガーさんだけはずっと面白いけど・・・。

あ、もちろんそのジャンルの人全員が悪いなんて思ってはおりませんので。
当たり前ですが。

反動で今は活字に戻ってます。
現代純文学は棚に近寄るのも嫌だけど、近代のは好きだ。
夏目漱石といい田山花袋といい、ダメ人間を描かせるとうますぎる。
「布団」の主人公のひっぱたきたくなるモノローグとか最高です。
(※褒めてます)
奥さんはちゃんと大事にしなさいよ!いい人じゃないか!愛情くらい保て!
いっそ私が代わってやりたいわ!(そろそろ止まろうか)

まあそのへんはともかく、ダーウィンの種の起源とか衝動買いしてたのは
さすがにバカだと思う。
こうなったらこれも読破してやるぜ!
でも実は自省録と迷ったのは秘密。
あと国木田独歩も買っちゃったのも秘密。

コメント