昨日の夜の選曲↓
・ファルコ(島谷ひとみ)
・まほろば(志方あきこ)
・揺り篭の木(陰陽座)
・龍の雲を得るごとし(陰陽座)
・星の宿り(陰陽座)
・Over the rimits(angela)
・ハネウマライダー(ポルノグラフィティ)
・愛の言霊(サザン)
・胡蝶夢心中(アリプロ)
・プログレス(スガシカオ)
焔(Sound Horison)

下の記事で書いていた少女マンガをためしに検索したところ、
レビューがことごとく突っ込みを入れていて苦笑しました。
私もあれはいろんなとこがおかしいとは思いますけどね。
イメージだけで描いた感バリバリですけどね!
そんな中人物は真剣だからいいんじゃないか!と熱弁して引かれてみる。

いや、実際いいと思うんだあれ。
そういうアホなところ(褒めてますよこれでも)も含めていいんだよ本当に。
殺し文句満載だもの。萌え殺されるかと思ったわ。

ただライバルの女の子は私、割と好きだったんだけどなぁ。
超かませ犬扱いだった・・・。
せめて生かしてやってあげt(略

値段計算したらコミックス買うのと変わらなかったので、
ついつい朝まで読んでしまう私はしかし同じくらいアホです。
その自覚はあります。
でもやめられないんだ!

どうもその漫画家さんの作品のなかではマイナーというか、
「その漫画より○○(前の作品。ヒット作)の続きが読みたい」
という読者からの催促がきていたらしいです。
だが私に言わせればあれに萌えない女は女じゃねえ!
一冊で白衣眼鏡とガウンが楽しめるんだぞ!
元々和服派の私でもこれは美味しかった!美味しすぎた!
誰だ画力がアレとか言うのは!
ほっとけ!ファンタジー設定がアレだけどそこも食べるんだ!
世界で最初に蟹ミソを食べた人の冒険心を真似ろ!

普段少年漫画しか読みませんが、最初にはまったのは少女マンガです。
というかセーラームーンです。
「ミラクルガールズ」は唯一トラウマになりましたが、基本的に
少女マンガには弱いです。大好物です。
古本屋で「あずきちゃん」を見つけて懐かしさのあまり衝動買いしましたし。

あー・・・今夜も眠れないなこれ・・・。
なんでSDカードなくしたんだ私のバカ・・・。

とりあえず落ち着いてお昼ご飯のメンチカツを揚げてきます。
揚げ物の最中はぼーっとしてられないので。(←寝てない)

コメント