まだ結果は二社とも出てないんですが、片方から研修に試しに来いと
言われて今日明日行ってきます。
というか今日いきました。
・・・疲れた。
単純作業系なんですよ・・なんかなぁ・・うーん・・。
もう一社はオタクカンパニー。22日までには(10日前後で返事するとの
事なので)結果が出るはずなんだけど。

今日行ったところは話しの長いおっさんが居るのもこう・・マイナス。
他は女性ばかりなんだけれど、仕事の内容的にもあっちがいいなー。
社員登用の門が狭いのが難点ですが。あああ明日もか・・・。

先日のギアス感想。
ネタバレ注意。


なんていうか、ルルーシュ切ないです。
大画面ナナリーに驚き慌てふためいて混乱して逃げ回ったり、
ロロに誘いかけられたり、生徒会(修学旅行放り出すなんて!なんていい人達!)
メンバーと過ごして幸せをかみしめたり。

そこにナナリーもニーナ(ニーナはゼロを憎みまくってるけど)も
いないけど、やっぱりあのメンバーじゃないと・・だよね。
泣いてるルルが好きすぎます。

ナナリーが特区をまた言い出しましたね。
桐生さんも書いていたけど、やっぱりそれはやめたほうが良かったのではと。

過去の虐殺事件の傷もまだ癒えないうちに悪夢再びですよ、日本人からしたら。
(ユフィが不幸にも暴走したギアスにかかってやったのだと知ったとしても)
きちんと情報を伝えられてないか、完璧に騙されてるか・・・
いずれにせよあれはだめです。
ナナリーはいい子だと思うんだけど。幸せになって欲しいんだけど。
横にいる誰かさんが思い直せばすむことなんだけどね!と言ってみる。

「内部からブリタニアを変える」っていうのが彼の主張だったけど、
いまや完全にブリタニア側じゃないかと私は思う。
結局独立を目指すとかじゃなくて、ユフィの理想実現が第一になってるわけで。
かなったとしてもそれは特区。あくまで特区。日本という国ではない。
てことはつまり、待遇がよくなって和解(あるいはそんな関係)
に持ち込めれば、日本がブリタニアの一部のままでもいいって事か?
少なくとも国家としての地位を回復させる気があるようには見えない。
そのためにナナリーに嘘をついて利用しているというのはどうにも。

で、黒の騎士団は右往左往してましたね。
ゼロが強く引っ張っていたぶん、居なくなると行動力もかなりダウンするようです。
(仕方ないけど)
最終的にゼロが現れて指示を出してくれました。良かったね。

ルルが落ち込みマックス(おいおいリフレインかよ!)の時に
カレンに日5でやるにはアレな爆弾発言をかましましたが、
そこはやっぱりビンタされました。
ルルは三大欲のうち一つは確実に超越してるようなイメージがあったので、
意外といえば意外。慰めになるの!?ルルでも!?(失礼)って感じ。
そこに来たのがC.Cかカグヤだったらどうなったんだろう。
どっちも違う考えから抵抗しなかったんじゃないかと思うけど。
シャーリーだったらそもそもあんなこと言わなかっただろうし。
・・・でもルルシャリ好きの私としてはそうじゃなくてもオッケー。

どうでもいいんですが、今回は自室の小さいテレビ(画質悪い)で
見たので、リフレイン売人の兄さん方の一人がシュナイゼルに見えて
凄く慌てた。

なぜスクワットだの腕立て伏せだのの後に遠吠えという命令が来たのか、
いくら考えてもわかりません。
のどか!?のどを鍛えろってか!?

ギアスの有効期限的に大丈夫でも、肉体的に体力の限界が来たら
いったん中断されるんだろうか、あの命令。
さすがにのまず食わずでずっとやってたら死ぬかもしれないと思うんだけど。
「ずっとやってろ」とは言ってないけど、それだけに終わりが見えないよなぁ。

まあ、究極的にはやっぱりどうでもいいんだろうけど。

カグヤは好きでも嫌いでもない(強いて言うなら袴ミニスカは
某聖女怪盗を思い出す)んだけど、声は好きです。
かないみかさんいいなぁ。

ルルは知らないうちにハーレムを作っている。

コメント