この本が欲しくてたまらんのですが何か。

とにかく言い回しが素敵です。
何故現代に全部残ってないんだこのやろう!(←)

土日バイトでした。
今日は休みですがその二日間のお給料精算のため、レポートを
早急に仕上げて事務所へ行かねばなりません。
アサヒビールさんにしては珍しく「さっさと売上教えなさい」的な
要望があった
ようです。どうした落ち着け(お前がな)
「あじわい」も配布用の試飲缶が沢山あったけど、
クリアアサヒはもっとプッシュする気なのか・・・。
おまけグッズや缶の量に圧倒された。
このバイトしてると新製品すぐ飲めるし(笑)
メーカーの思惑が知れて楽しいです。
まあ、私は元々カフェイン党なので、アルコールは甘いワインくらいしか
飲まないんですけども。

クリアアサヒに関して言うなら、
「ビールっぽいけど金麦ほどきっつくなくて250mlなら私でも飲めた」
って感じでした。
それにしてもサントリーやらサッポロの仕事が来るとちょっと凹む。
言っちゃなんだけど、もっと真面目にいいもの作ってくれないかなー・・・
ドラフトワンとジョッキ生くらいしか飲みやすいのが無い。
アサヒやキリンは確かに美味しいんだよね。
巨人vs阪神のごとく両者の愛飲者は互いを飲みにくいだの甘いだの言うんだけど、
大抵の人はどっちかが好みに適合してる気がする。
今までのお客さんの反応から見れば。
サントリーはウイスキーの評判いいんだから、技術の偏りをなくしたほうがいいと思う。

などとお酒について書いてみる(笑)
まあ嗜好品だから個人差があるのは当たり前なんだけど、
そのあたりをうまくクリアして沢山売ってる企業は真剣度が違うよねって話。

バイトでも何でもそうだけど、仕事をやってはじめて判る事って
すごく多いですよね。
人格すべてとは言わないけど、大人や年長者を敬えってのが
どういう意味なのか、わかったような気がします。


土曜日 Y代市(JR35分)
日曜日 H渡市(バス二時間半)
月曜日 休み ただし精算
火曜日 またY代市

怒涛の四日間です。
三日連続だと瀕死になるのが判ってるのでそれは避けましたが
なかなかきついものがあります。

事務所の人から「週末どう?素敵な返事を待ってるわ」
デートのような話(笑)が来てるので、とりあえず一日だけ入れようと
思案中。 

<今欲しいものとしたいことリスト>

・相棒の映画
・出来れば「フレフレ少女!」も観たい
・あさきさんのCD
・陰陽座の新作とライブのための貯金
・髪切りたい
・秋のエリザベートを何が何でも観るための貯金
(ミュージカル。今回で最後かもしれない)

総額で幾らだろう。
38000円くらいあれば足りるのかな。

コメント