じまんぐ氏が胡散臭いのはいつものことですが(←褒め言葉)
まあ・・・あの、「黄昏の賢者」を聴いたときにも思いましたが、
あんなのに出会ったら私は逃げるというのと、
あんなと路地裏で会話出来るならこの先の人生もきっとうまくいくなと。
冷静に考えたらすごい度胸だと思うよ!

カンきりでないと開けられないタイプの貯金箱に2、3千円ためてたんですが、
昨日見たら口がへこんでました。
で、なんか10円玉が見える。
(私は100円玉以上をいれた記憶がない)

おかしいなと開けてみたら、そこには1円玉や10円玉がジャラジャラ。

泣いていいですか。

実質4日までに、前期後期それぞれ17000円提出しなくちゃいけないんです。

二重にショックです。

泣いていいですか。

こういうことが一度や二度じゃないんですよね、うち。
ほんと誰だ!っていうか父親だと私は思ってるけど!
何故か消費者金融から融資の案内電話が最近かかってくるんだが
今度は何やらかした!

家の中におちおち貯金箱も置けないって異常事態ですよもー。
昨夜は鬱すぎて、うっかり風間さんが結婚した悪夢を見たじゃないですか(ええー)

・・・・・。

無限には返すべきお金があるし。
1万円入ってくるアテはあるけどいつになるか判らないし。
(受賞したの9月なんだけどなー)

ストレス解消を思いつきました。
こんなのどうでしょう。
次にかけてきた業者に、本気の声量
「檻の中の花」を語りつきで朗読・熱唱してやる。


※「檻の中の花」…サウンドホライズンの楽曲。
『殺戮の舞台女優 ミシェル・マールブランシェ・・』という語りから始まる、
実父が変死したり養父が発狂したり少年が折り重なって死ぬあの歌。

※「本気の声量」…私が友人と電話で話すと、「あまりにお前の声がでかいからうるさくて耳から離して会話した。それでも聴こえた。抑えろこのバカ」という苦情が来ることがある。
反省はしていない。

最後まで歌わせてくれないだろうとは思うけど、(そりゃそうだ)
人間の忍耐力の限界がどこまでもつのかの調査にはなるでしょうねウフフ!

コンポのスピーカーに直接受話器をあててもいいんだけど、
何かそれじゃ聴こえないらしいので(実験ずみ)
こうなったら私が歌ってやるよ!ウワーッハハハハ!(←サガ風)

コメント