って、何の漫画に出てきたんだっけ。
「冥界落語」だったような気がするんだけど。
あ、そうだ、閻魔様が言った単語だった。
最後まで意味はよく解らない言葉だった。

倫理書読んでて思うんですけど、なんか宗教ってどうして成功しないんだろ。
キリスト教にしろ仏教にしろ(仏教は宗教というより哲学に限りなく
近いんだけども)、極めて道徳的なことしか言ってないですよね。
人を殺しちゃだめですよー、とか、嘘はだめですよー、とか。

んでも実際には「異教徒は殺せー!!」な勢いだし、
(これやってないの仏教だけじゃないのか)
半分に分ければいいじゃん!って思う聖地争いとか絶えない。
こどものお菓子争いじゃないんだからさー。

なんで?

つくづく疑問なのです。
「この世の総ての人を救います」ってのは、「だから私達の宗教に
参加しなさい」とどうしてイコールになっているのか。
異教徒だろうとなんだろうと相手は人なのに、なんで殺しても
自分はちゃんと神様に仕える者ですみたいな顔してられるのか。

仏教には八正道というものがありまして、
まあ要するに正しい行いをしなさいとか正しい思索をなさいとかなんですが、
多分あれを皆が守ったら世の中警察いらなくなるよなぁ、と。

でも守れないんですよね。現実は。
仏陀とか、世界三大宗教の教祖が偉いとされるのは、
宗教を作った功績じゃなくって、それを体現した数少ない人だから、
ってことなんじゃないかなー。
だって私、たぶん一生無理だもん。
尊敬してますよ?
風間さんやキャラ達への愛やら萌えを失くすくらいなら
真似なんか死んでもしたくないけど。

↑超絶煩悩人間

あとも一つ、どこの宗教もたいてい「姦淫をおかすべからず」
「妻帯不可」って言ってますけど(程度の差こそあれ)
それ守ったら、人類滅亡するよね??
実際問題として。
妻帯が不可だけど結婚というかたちをとらなきゃいいのかもしれないが、
詳しくは知らん。(おい)
それとも究極の美徳、究極の自己修養を全員がしようと思ったら、
それこそ種を滅ぼしてもよしくらいの覚悟がいりますよってことか?

それはそれで愚かな気がするよ。
高尚だけど。

あと「一切衆生悉有仏性」なんだけど、じゃあ虫とかも仏性があるわけですか?
でも仏陀になるには仏の教えを理解することが不可欠なわけで、
でも人間のような知能がないとさすがにそれは無理なわけで、
・・・出来ないんじゃないのかなぁ・・・。


珍しくまともな話題でしゃべりました。
あ、誤解受けないように書いておくと、私は別に何かの宗教に
はまってるわけじゃないです。
(家にはたまに勧誘くるけどね!>苛々)
強いて言うなら仏教、あと神道の考え方が好き。
厳しいから。

仏教は罪人には結構きついんですよね。
キリスト教はちょっと甘すぎる気がするよ。
優しくして更正するなら勿論それがいいんだけど、しない人間のほうが
圧倒的に多いですからね・・・。

海外の刑務所で、更正手段として犬をかわせるというのがありました。
刑務所の受刑者、なんか和んだ顔してました。
そうだよね、犬可愛いもんね。
もう一般人と見分けのつかない笑顔だったよ。
あ、そういう意味なのかな、動物にも仏性がある、って。

動物には宗教なんてないけど、別に罪を犯してる個体は居ませんね。
そういえば。



「され竜」とか読んでると自分の倫理感がかき回されるので、
たまに般若心経でも読まないと落ち着かないのです。
ほんと虹色の舌だな浅井先生!

コメント