勇侠青春謳 買ったどー!!
2006年10月25日 音楽 コメント (3)
勿論バイト先で予約購入。
いやーこのために働いてるよね!(お前は労働を何だと思ってるんだ)
でも危うく入荷されない所だったんだものさ・・・
そりゃ認知度は低いかもだけど!
でもいいんだよ!正真正銘の芸術なんだよアリプロは!
どうして本部はパワープッシュ商品にアリプロを入れない!(落ち着け)
洋楽ひいきしすぎだよ・・・
まあそれは冗談として。
何度かルルーシュのED(テレビサイズ)で聴いてましたが、
やっぱり今回もいい歌です。
一番のききどころはやっぱりサビの高音。
段階的に音を上げてくのを練習しとかなくっちゃ、カラオケのために。
歌詞も、私最初は『か弱き屍は 涙を見せずとも』だと
思ってましたが違いました(汗)
か弱き屍じゃなかった。ちょっと自分の聴力を疑う。
サビの終り部分(アニメでルルーシュが独りで立っている所)、
なんかこう・・・・”不条理”ですね、言葉にするなら(意味解らん)
いや、逆だなぁ。”不条理”って単語を音楽にしたら
ああいう感じなのかもしれない。
再び歌詞の話。
『愛と誠』に似た感じ・・・まあ和風、でした。
『聖少女領域』『禁じられた遊び』の時みたくきらびやかな
単語ではなく、割とわかりやすいというか簡単な言葉を選び抜いて
使ってあるというか。
メロディは決して静かではないので、そのギャップが良いです。
世界観。「あ、これスザクのことかな」とか、
「こいつはユーフェミア?」とアニメの内容を思わせる部分がちらほら。
ユーフェミアはともかく、多分スザクはあたってると思う。
ところでこの画像だとジャケットがぼやけて見えますが、
CD(実物)ではアリカ様、お美しい姿がちゃんとはっきり
映っています。
あー眼福ー。
音楽コーナーから本へ移動する前に、わたしはあといくつか
ここぞとばかりに予約しました。(お前というやつは)
■ポルノのアルバム
■ロマンス(アリプロ)
■薔薇獄乙女(アリプロ)
・・・。見積もってだいたい7000円かな。
ポルノ以外、一枚たりともスーパーメジャーな歌手の歌を
買ってないあたりが私らしいです。
それはそうと薔薇獄乙女はDVDがつくらしいですね。
また亡国みたいなPVだといいな。
(そういえばアレは物凄い映像だった。
感動の涙となんか違う涙とがだだ漏れだった)
いやーこのために働いてるよね!(お前は労働を何だと思ってるんだ)
でも危うく入荷されない所だったんだものさ・・・
そりゃ認知度は低いかもだけど!
でもいいんだよ!正真正銘の芸術なんだよアリプロは!
どうして本部はパワープッシュ商品にアリプロを入れない!(落ち着け)
洋楽ひいきしすぎだよ・・・
まあそれは冗談として。
何度かルルーシュのED(テレビサイズ)で聴いてましたが、
やっぱり今回もいい歌です。
一番のききどころはやっぱりサビの高音。
段階的に音を上げてくのを練習しとかなくっちゃ、カラオケのために。
歌詞も、私最初は『か弱き屍は 涙を見せずとも』だと
思ってましたが違いました(汗)
か弱き屍じゃなかった。ちょっと自分の聴力を疑う。
サビの終り部分(アニメでルルーシュが独りで立っている所)、
なんかこう・・・・”不条理”ですね、言葉にするなら(意味解らん)
いや、逆だなぁ。”不条理”って単語を音楽にしたら
ああいう感じなのかもしれない。
再び歌詞の話。
『愛と誠』に似た感じ・・・まあ和風、でした。
『聖少女領域』『禁じられた遊び』の時みたくきらびやかな
単語ではなく、割とわかりやすいというか簡単な言葉を選び抜いて
使ってあるというか。
メロディは決して静かではないので、そのギャップが良いです。
世界観。「あ、これスザクのことかな」とか、
「こいつはユーフェミア?」とアニメの内容を思わせる部分がちらほら。
ユーフェミアはともかく、多分スザクはあたってると思う。
ところでこの画像だとジャケットがぼやけて見えますが、
CD(実物)ではアリカ様、お美しい姿がちゃんとはっきり
映っています。
あー眼福ー。
音楽コーナーから本へ移動する前に、わたしはあといくつか
ここぞとばかりに予約しました。(お前というやつは)
■ポルノのアルバム
■ロマンス(アリプロ)
■薔薇獄乙女(アリプロ)
・・・。見積もってだいたい7000円かな。
ポルノ以外、一枚たりともスーパーメジャーな歌手の歌を
買ってないあたりが私らしいです。
それはそうと薔薇獄乙女はDVDがつくらしいですね。
また亡国みたいなPVだといいな。
(そういえばアレは物凄い映像だった。
感動の涙となんか違う涙とがだだ漏れだった)
コメント