うわぁい画像出たー!!
(アリプロをご存じない方はhttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Profile/A009555.htmlに紹介が)
勿論予約してますよ。アリプロ最新マキシ。
でも冬には「薔薇獄乙女」の次にすぐアルバム「ロマンス」が
出るんですよねー。まあ買いますが。(財布が泣く)
タイトルからしてたぶんこれはダークロックでしょうな・・。
私はアリプロの三つの方向性
(どこか狂ったダークロック・可愛いポップス・クラシック風味のバラード)の中でも
ダークロックがだんとつで好きなので、このまま薔薇獄乙女も
そうであって欲しいんですけれども。
上が「亡国覚醒カタルシス」下が「GOD DIVA」の歌詞。
ゴッドディーヴァに関しては、私は「忘れなさい・・」部分が
メロディアスで好きです。
アリカ様が歌う命令口調ってどうしてこんなに綺麗なんだろーなー。
公式サイトの画像にビックリ。
アリカさまが本当に少年に見えるわー。
また新しく数件試聴できるところを見つけましたので、
未聴の方は是非。
「月食グランギニョル」と「亡国〜」がお勧め。
http://listen.jp/store/artist_1106117.htm
↓こちらは可愛いポップスと芸術的バラード(と言ってもアリプロは存在そのものからして芸術的なんですが)
が中心となったアルバムの特設ページ。試聴可能。
アリカさまの普段のお声も。
http://www.jvcmusic.co.jp/aliproject/index.html
そういえば公式サイトによると、このジャケ(やぶさめ)をとるにあたって、
熊本の専門家に指導してもらったそうです。
もし熊本にご帰還なさっていたとしたら
すごく羨ましいっていうかひと目見たかったというか。
あー、いつかアリプロのライブに行きたいなぁ。
好きなバンドのなかでライブ行ってないの、もうアリプロだけですよ。
(ポルノも陰陽座もばっちり行った)
名古屋か大阪あたりまでしか光臨なさらないからなー。
たぶんすごい熱気なんだろうなー。
陰陽座のときもロリ服がいて驚きましたけど
(批判するつもりはありませんが、あれはちょっと方向性違うと思う。着るなら着物だろーに)
アリプロはもっとその率が高いと思う。
バイト先に一枚しかアリプロが無いという現実が不満だったり、
嬉しかったり。
今回の歌は2枚(か一枚)しか入りません。
しかも本来入らなかったかもしれない(有難うございます!と私信とばしてみる)。
陰陽座もアリプロも、精神的に私みたいな人間にしか受けませんからねー・・・;
でも「聖少女領域」はオリコン6位チャートインしたけどね!(歓喜)
発売されたらカウントダウンTVはすかさず見なくっちゃ。
絶対また入りますもの。
という音楽話(長かったな!)はここまでにして、
模試の勉強と申し込みと卒業アルバム(放置していた)の受け取りと習い事にいってきます。
休日なのにやる事多すぎて休んだ気がしねぇ。
(アリプロをご存じない方はhttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Profile/A009555.htmlに紹介が)
勿論予約してますよ。アリプロ最新マキシ。
でも冬には「薔薇獄乙女」の次にすぐアルバム「ロマンス」が
出るんですよねー。まあ買いますが。(財布が泣く)
タイトルからしてたぶんこれはダークロックでしょうな・・。
私はアリプロの三つの方向性
(どこか狂ったダークロック・可愛いポップス・クラシック風味のバラード)の中でも
ダークロックがだんとつで好きなので、このまま薔薇獄乙女も
そうであって欲しいんですけれども。
♪生きるは祝杯 口移しの快楽
乾く笑いも息も絶え絶えに まぐわいあう慰みの掌に虚しさだけが膨らんで
ああ玉砕と美しく散り行くならば 恍惚の先にはまだ君がいる
♪さあさようこそ ここは救済の地
あなたはもう黙って 身を任せればいい
忘れなさい忘れなさいこの世の有耶無耶を
望む道行き道すがら薔薇色カタストロフ
上が「亡国覚醒カタルシス」下が「GOD DIVA」の歌詞。
ゴッドディーヴァに関しては、私は「忘れなさい・・」部分が
メロディアスで好きです。
アリカ様が歌う命令口調ってどうしてこんなに綺麗なんだろーなー。
公式サイトの画像にビックリ。
アリカさまが本当に少年に見えるわー。
また新しく数件試聴できるところを見つけましたので、
未聴の方は是非。
「月食グランギニョル」と「亡国〜」がお勧め。
http://listen.jp/store/artist_1106117.htm
↓こちらは可愛いポップスと芸術的バラード(と言ってもアリプロは存在そのものからして芸術的なんですが)
が中心となったアルバムの特設ページ。試聴可能。
アリカさまの普段のお声も。
http://www.jvcmusic.co.jp/aliproject/index.html
そういえば公式サイトによると、このジャケ(やぶさめ)をとるにあたって、
熊本の専門家に指導してもらったそうです。
もし熊本にご帰還なさっていたとしたら
すごく羨ましいっていうかひと目見たかったというか。
あー、いつかアリプロのライブに行きたいなぁ。
好きなバンドのなかでライブ行ってないの、もうアリプロだけですよ。
(ポルノも陰陽座もばっちり行った)
名古屋か大阪あたりまでしか光臨なさらないからなー。
たぶんすごい熱気なんだろうなー。
陰陽座のときもロリ服がいて驚きましたけど
(批判するつもりはありませんが、あれはちょっと方向性違うと思う。着るなら着物だろーに)
アリプロはもっとその率が高いと思う。
バイト先に一枚しかアリプロが無いという現実が不満だったり、
嬉しかったり。
今回の歌は2枚(か一枚)しか入りません。
しかも本来入らなかったかもしれない(有難うございます!と私信とばしてみる)。
陰陽座もアリプロも、精神的に私みたいな人間にしか受けませんからねー・・・;
でも「聖少女領域」はオリコン6位チャートインしたけどね!(歓喜)
発売されたらカウントダウンTVはすかさず見なくっちゃ。
絶対また入りますもの。
という音楽話(長かったな!)はここまでにして、
模試の勉強と申し込みと卒業アルバム(放置していた)の受け取りと習い事にいってきます。
休日なのにやる事多すぎて休んだ気がしねぇ。
コメント