今まで読んだなかで一番怖い本をあげろといわれたら、
ダントツで「ぬ〜べ〜」です。

岡野さん(画担当)が上手いんだもの。グロ絵おばけ絵。
特に初期のなんてページ開けませんよ私。
ゲドーでもそんな絵は一箇所あったけど
(少年の膝の化膿が喋りだすやつ。あれも怖い)、
ぬーべーの怖さは一生忘れませんね。

とはいいつつも、かなりのギャグ漫画でもありますよね。
明るいとこはとことん明るい。
あ、ゆきめちゃん好きだったなあ。
律子先生のミニスカ具合も極端で笑えたけど(笑)。
あんなに短くしたら教師じゃなくなるよ!

そういえば多少エロかったけど、まあ愛嬌愛嬌(贔屓目)

アニメのED「SPIRIT」という歌がありまして、
この歌が好きだというだけのきっかけから、
小3当時物凄く仲の悪かった子と親友になりました。
いまだに文通してます(彼女は現在専門学校生)
音楽ってすごい。
ていうかこの頃からアニメ好きな私。

スピリットはいい歌でした。
いちばん最近カラオケに行ったときに歌わなかったっけ。

たまも先生も良かったなあ・・・
最終的にはちょいちょいいじられてましたけど(そこがいい)
長髪なのも嬉しかった。
正体が狐さんなんていいねー。

あと鬼の兄弟も好きです。(※次男は微妙だけど)
覇鬼可愛いよなぁ・・・
兄弟中一番可愛いのは眠鬼じゃなくあいつじゃなかろうか・・・。
でも次男、間違いなくサド気質ですよね。

正体に戻ったときの姿も普通に鬼だったし。
笑うと結構可愛いところとか逆に怖いし。

彼もシスコンなんでしょうか。そうは見えないけど。

とにかく色々な意味で懐かしい漫画でした。

コメント