聖少女領域 近況(下記事に夕鶴さまへ秘密ありです)
2006年3月20日 音楽
友人の関係でお弁当やさんからHP製作依頼がきましたー。
腕によりをかけて作らせていただきます。(やる気満々)
どこの素材使おうかと今から思案中。
さて。
念願の←、購入しました。
着メロでうろ覚えだったころはもう遠き日の思い出です。
しかもその状態でカラオケで歌って撃沈したのも、
もう遠き日の思い出・・・ではありません。(涙)
もうクセになったようで、毎日聴いています。
ジャケット自体印象的だったので、
もうメリーゴーランド的にしか聴こえない。
毎度のことながら、ストーリー性にもびっくりです。
これ一本でダークなお話しが仕上がるんじゃないだろうか。
狩人さんは結局、少女を攫えたんだろうかとか。
パパより優しいテノールでいえたんだろうかとか(そっちか)。
CPも好きです。サビ最後の、「ひとりでも〜」ってあたりが
特に好き。
適度に黒さがありますね、前半部分の歌詞とか。
しかし今回、「聖少女領域」は割と捻った歌い方を
されていたように思います。気のせいでしょうか。
まあ、多分思いっきり声張り上げるような雰囲気でも
ない・・・かもしれないから、これはこれで好きですが。
腕によりをかけて作らせていただきます。(やる気満々)
どこの素材使おうかと今から思案中。
さて。
念願の←、購入しました。
着メロでうろ覚えだったころはもう遠き日の思い出です。
しかもその状態でカラオケで歌って撃沈したのも、
もう遠き日の思い出・・・ではありません。(涙)
もうクセになったようで、毎日聴いています。
ジャケット自体印象的だったので、
もうメリーゴーランド的にしか聴こえない。
毎度のことながら、ストーリー性にもびっくりです。
これ一本でダークなお話しが仕上がるんじゃないだろうか。
狩人さんは結局、少女を攫えたんだろうかとか。
パパより優しいテノールでいえたんだろうかとか(そっちか)。
CPも好きです。サビ最後の、「ひとりでも〜」ってあたりが
特に好き。
適度に黒さがありますね、前半部分の歌詞とか。
しかし今回、「聖少女領域」は割と捻った歌い方を
されていたように思います。気のせいでしょうか。
まあ、多分思いっきり声張り上げるような雰囲気でも
ない・・・かもしれないから、これはこれで好きですが。
コメント