※この記事はネタバレが多々あります。
お嫌な方はすっ飛ばして下さいませ。


・・し・・・

・・・シ・・・・・

シスコンシスコンシスコンシスコンシスコンシスコン
シスコンシスコンシスコンシスコンシスコンシスコンシスコンっシスコンシスコンシスコン・・・


シスコン!!(とどめ)
もうなんですか、西東さんの株が大幅ダウンですよ!ええ!
今でもかっこいいとは思いますけどね悔しいことに!(落ち着け
あぁもう・・・純潔説、(汗)出始めてたのに!
酷い!サイッテーですよ!でもかっこいい!
この感情どうにかして下さい西尾さん!(知らねぇよ)

冒頭?の赤音さん再登場にはときめきドキュン
でしたけれどね。もーあの人大好きです。
赤音さんでなくなれば別ですけどね。

で、今回の萌え。

・出夢くん。やっぱいい子。好き。

・萌太君。何だろうこの感情。

出夢くんもいいですけど萌太くん。
いーちゃんいわく、「血も凍るような美少年」ですよ!!
しかも敬語!!石凪!!!!
世界が四つとか、そのへんに西尾ワールドを感じます。
もう読みふけっちゃったよ1日で。(読了)

タイトルは当初「猫殺ぎ」だと信じて疑わなかった私。
でも作中にちょっとそれ出たので、当たって嬉しい。

あと、ひかりさんトリック。
あれも薄々分かりました。彼女は「ならば〜」じゃなく、
「それなら〜」って言う人ですよね。
道理で、という感じ。

この巻の見所は、やっぱりギャグかな。
かなり笑えました。いーちゃんってば(笑)
崩子ちゃん、けっこう好きかも。

あとは絵の感想。

んと。えっと。かなり竹さん、絵柄変わりましたね。
手塚さんタッチから独特に。
でもこの絵も好き。友ちゃんとかドレス綺麗だったわー。
女の子も男の子も描くの更に上手になられたんじゃないかな。
モノクロアニメタッチと呼ばせて頂こう。

ところで西尾さんって女性ですか男性ですか。
作中に幻影旅団とか出る辺り漫画はかなり読んでらっしゃるし、
っていうか萌えとか仰る時点で何か共通したものを
感じるのですが。
いや、何かこう・・・確実に女性読者のツボを
ついていらっしゃるし。
・・・私は女性だと思います。
出来れば男性の方がいいけど。

コメント